ページの先頭です

住宅ローン

 現在

変動金利

お得な金利を
ご希望の方におすすめ!

 %~*1

3,000万円を35年で返すとして月に76,229円返済。

全期間固定金利

最後まで金利が
変わらない安心が欲しい方におすすめ!

期間31~35年で
 %~*1

3,000万円を35年で返すとして月に95,874円返済。

その他の条件の金利はこちら

「どのぐらい借りられる?」
「毎月の返済額はどれぐらい?」
まずはシミュレーションしてみませんか

 現在

変動金利

お得な金利を
ご希望の方におすすめ!

 %~*1

3,000万円を35年で返すとして月に76,229円返済。

全期間固定金利

最後まで金利が
変わらない安心が欲しい方におすすめ!

期間31~35年で
 %~*1

3,000万円を35年で返すとして月に95,874円返済。

その他の条件の金利はこちら

「どのぐらい借りられる?」
「毎月の返済額はどれぐらい?」
まずはシミュレーションしてみませんか

AI事前診断をしてみませんか?
AI事前診断をしてみませんか?

最短1分で借入の可能性を診断!

診断の精度は人による審査と同水準!

結果が出ればそのまま本審査も可能

がん団信もお得!上乗せ金利年0.1%
みずほ銀行の分割融資はお得。注文住宅をお考えの方へ分割融資とつなぎ融資の違い

みずほ銀行の住宅ローンのメリット

1住宅ローンに関する色々なコストが0円

住宅ローンのお借入では、金利だけでなく様々なコストが発生します。団体信用生命保険料や一部繰上返済手数料等のコストが負担にならないよう、たくさんの「0円」をご用意しています。

住宅ローンに関する色々なコストが0円
  • *1みずほダイレクト[インターネットバンキング]にてお手続きをされた場合の手数料です。
  • *2ATM時間外手数料0円などの特典について、詳しくはみずほマイレージクラブをご覧ください。

2お支払の負担を調整できるプランも選べます

自己資金の負担が大きい場合には、初期費用となる手数料を抑えるプランを選択してコストを調整できます。

お支払の負担を調整できるプランも選べます

3お借入後も返済額を柔軟に調整できるプランをご用意しています

住宅ローンを借りた後も柔軟に返済額を調整できるサービスをご用意しておりますので、家計の状況に合わせた返済が可能です。

お借入後も返済額を柔軟に調整できるプランをご用意しています

4長期間となるローン返済中の病気・災害のもしもの備えが充実しています。

住宅ローンはお借入後も、長期間のお取引となるので万が一への備えが重要です。
がん、脳卒中、心筋梗塞等リスクの大きい病気や、災害への備えが充実しています。

病気・災害等のもしもに備えられます

住宅ローンと合わせて考えたい保険と資産形成について詳しくはこちら

5店舗でもネットでもご相談にお答えします

店舗でもネットでも、専門スタッフがご対応し、お客さまの疑問に答えます。

店舗でもネットでもご相談にお答えします

 

住宅ローンについて分からないことはお気軽にご質問ください。
専門スタッフが丁寧に対応させていただきます。

住宅ローンについて分からないことはお気軽にご質問ください。

住宅ローンお手続きの流れ

ネット住宅ローンのお借入までのお手続きの流れのご説明です。

みずほ銀行ネット住宅ローンお手続きの流れ

ステップ1AI事前診断の実行最短1分ステップ2正式審査お申込~結果(正式審査に必要な書類をすべて提出後)10日程度ステップ3(電子)契約の手続きステップ4司法書士との面談ステップ5お借入

AI事前診断とは

住宅ローンについてもっと詳しく知りたい方へ

住宅ローンのお手続きで必要となる詳しい情報のご案内です。

ネット住宅ローンのお申込

住宅ローンのシミュレーション

初めての住宅ローンガイド

住宅ローンについて気になる基礎知識のご案内です。必要なお金・選び方・手続き・条件・お借入後のことなどをご説明します。

自分に合う借り方は?住宅ローン基礎知識(動画)

住宅ローンの記事一覧

住宅ローンの記事一覧

住宅ローンに詳しいファイナンシャルプランナーや住宅ローンアドバイザーが、これから住宅ローンに新規借入や借換を検討される方が気になること、知っておくと良いことを分かりやすく解説します。
現在住宅ローンを検討している方も、まだ住宅ローンについて知らない方もぜひご覧ください。

これから始まるマイホーム生活を満喫するために 住宅ローンと合わせて考えたい保険と資産形成 詳しくはこちら

お知らせ

2023年11月29日
記事コンテンツを公開しました。
住宅ローンの借換のタイミングは?メリットやデメリット、注意点
2023年11月29日
記事コンテンツを公開しました。
住宅ローンの借入可能額はどのくらい?借入の実態と年収別の目安
2023年11月29日
記事コンテンツを公開しました。
住宅ローンの金利相場は?種類や現在の金利、今後の値動き予想
2023年10月5日
記事コンテンツを公開しました。
一軒家の購入に必要な年収はいくら?住宅ローンの活用ポイント
2023年10月5日
記事コンテンツを公開しました。
【土地込み】注文住宅の相場はいくら?建てられる住宅や借入額の目安
2023年10月5日
記事コンテンツを更新しました。
金利上昇の住宅ローンへの影響は?金利の最新動向と対策ポイント
2023年10月5日
記事コンテンツを更新しました。
住宅ローンのおすすめの返済方法は?種類や選び方のポイント
2023年9月5日
記事コンテンツを公開しました。
世帯年収1,500万円の住宅ローン借入可能額は?どんな住宅が購入できる?
2023年9月5日
記事コンテンツを公開しました。
公務員の共働き世帯が住宅ローンを借り入れするときの注意点とは
2023年9月5日
記事コンテンツを公開しました。
住宅ローン控除の適用条件は?新築と中古の違いと制度利用時の注意点
2023年9月5日
記事コンテンツを公開しました。
注文住宅を購入する際のローン利用の流れ|住宅ローンの利用状況は?

ご注意事項

■お取り扱いできないケース

以下にあてはまる場合、ネット住宅ローンはご利用いただけませんのでご注意ください。
ネット住宅ローンがご利用いただけない場合でも、住宅ローン受付店舗・「ローンコンサルティングスクエア」でお取り扱いできる場合がございますので、お気軽にご相談ください。

お借入方法について

  • 既にみずほ銀行にて住宅ローンをお申込中、またはお借入中(不動産業者経由でのお申込の場合も含む)
  • 配偶者と収入合算
  • 親子リレー返済

ご本人等について

  • 「団体信用生命保険」不加入
  • 非居住者の方
  • 日本国籍でない方、永住許可(永住権)を受けていない方(永住権を申請中の方は、店舗へご相談ください)
  • ご本人・担保提供者・連帯保証人(家族ペアの場合)の方々について、次のことができない
    • 本人確認書類(コピー)のご提出
    • 必要な書類への電子署名または自署・捺印
    • お電話による契約意思のご確認
    • みずほ銀行指定の司法書士との面談

対象の不動産について

  • 住宅兼店舗
  • 普通借地権・定期借地権付物件
  • 保留地、仮換地
  • 賃貸併用住宅で住宅部分の延床面積が50%未満
  • 親族間売買(個人間売買を含む)

お使い道について

  • 増改築資金(登記を伴う場合は可)
  • リフォーム資金のみ(物件購入資金と同時申込の場合は可)
  • セカンドハウス資金、住宅取得資金以外(別荘購入資金等)
  • 土地のみ購入(建築計画が未確定、または速やかな着工が不可)
  • 金融機関(含む公的機関、勤務先)以外の住宅ローンのお借換(みずほ銀行でお借入中の住宅ローンの借換はできません)

ローンの種類について

  • フラット35のお申込(フラット35とは、民間金融機関と住宅金融支援機構が提携して皆さまに提供している長期固定金利住宅ローンです)
  • お勤め先の提携住宅ローン
  • 宅建業者提携住宅ローン

スケジュールについて

  • お借入まで十分な時間がとれない
    • ※)電子契約の場合、正式審査申込日からお借入日まで最短30日以上必要です。日数は確約するものではなく、お客さまの進捗状況等によって変動します。(日数を要する事例)
      • お客さまによる書類の準備
      • 電子署名に必要なパスワードの受取
      • 司法書士との面談日程調整
      • お借換の場合、現借入先金融機関との調整
      • 新住所登記を希望する場合、住民票の変更
      • お客さまとご連絡がつかず、確認事項への回答がいただけない場合
  • 現在ご自身の持家にお住まいで、住宅ローン残高があり、住宅を売却予定で以下の場合
    • 売却資金で現在の持家の住宅ローンを全額返済しない
    • 売却時期が、新規物件の購入より後
  • お借換の場合で、お借入日に、現借入先金融機関でご完済ができない(お借入日とご完済日は同日となります)

お借入金額について

  • お借入金額が3億円超(融資対象物件単位)
    ※)AI事前診断は、お借入金額が1億円を超える場合は診断できません。直接、正式審査申込へお進みください。
  • お借入金額に、以下を含める場合
    • 住宅関連以外の諸費用 (例)振込手数料
    • 「万円」未満の金額

ネット住宅ローンの商品特徴について

  • みずほ銀行所定の司法書士をご利用いただけない(抵当権設定登記手続きは、みずほ銀行指定の司法書士が行います)
  • 事前審査結果が必要
    • *AI事前診断は、事前審査ではありません。ネット住宅ローンの審査結果は、正式審査の完了後に通知させていただきます。

■その他

  • ネット住宅ローンは、店舗では取り扱っておりません。
  • ネット住宅ローンは、インターネット支店では取り扱っておりません。
  • ネット住宅ローンは、原則として決済場所の提供はしておりません。
  • 物件の所在地や面積等によりご利用いただけない場合があります。
  • 保証会社の担保評価等によりご利用いただけない場合があります。
  • 審査の結果によっては、お借入可能な金額に限度があります。お申込金額に対して減額となる場合や、お借入のご希望に沿いかねる場合がありますので、あらかじめご了承ください。
  • 住宅ローンのお借換により、住宅ローン控除の適用が受けられなくなる場合があります。詳しくは税務署にご確認ください。
  • その他商品内容について詳しくは商品概要説明書をご確認ください。

 現在)

ページの先頭へ