ページの先頭です

加入学会・学術分野における対外活動

加入学会・学術分野における対外活動

講演活動

2023年4月~2024年3月31日
【明治大学】兼任講師
講義「確率解析」
深谷竜司(代表取締役常務(当時))

2023年~
【成蹊大学 経営学部】
<客員教授>
講義「ESGとサステナビリティ」、講義「金融機関のデータアナリティクス」
伊藤敬介(シニア・プリンシパル)

2020年7月29日
【東京都立大学金融工学研究センター】
東京ファイナンスフォーラム講演「量子コンピューティングの金融実務への応用」
宮本幸一(金融工学第二部(当時))

2020年6月10日
【慶應義塾大学量子コンピューティングセンター】
KQCC Seminar
講演「Reduction of Qubits in Quantum Algorithm for Monte Carlo Simulation by Pseudorandom Number Generator」
宮本幸一(金融工学第二部(当時))

2020年6月
【一橋大学大学院商学研究科】
講義「金融リスクマネジメントの理論と実務」
<ゲストスピーカー>
松村陽一郎(クオンツ技術開発部技術部長)

2020年~
【明治大学グローバル・ビジネス研究科】
講義「証券投資論」
伊藤敬介(シニア・プリンシパル)

2019年6月
【一橋大学大学院商学研究科】
講義「金融リスクマネジメントの理論と実務」
<ゲストスピーカー>
家田雅志(金融工学第三部(当時))

2019年4月
【東京大学大学院工学系研究科システム創成学専攻】
講義「金融レジリエンス情報学」(ゲスト講師)
井口亮(データアナリティクス技術開発部長)

2018年10月~~2024年3月31日
【東京大学大学院数理科学研究科】
<運営諮問会議委員>
深谷竜司(代表取締役常務(当時))

2018年9月~~2023年3月31日
【東京大学大学院数理科学研究科】
講義「社会数理先端科学Ⅱ」
深谷竜司(代表取締役常務(当時))、高野康(業務・技術推進部長)~2019年度、羽柴次郎(リスクマネジメント技術開発部長)、2020年度~、井口亮(データアナリティクス技術開発部長)、門利剛(技術顧問(当時))

2018年6月
【一橋大学大学院商学研究科】
講義「金融リスクマネジメントの理論と実務」
<ゲストスピーカー>
川村建( 内部監査部長)

2017年11月~12月
【東京大学数物フロンティア・リーディング大学院】
講義:社会数理先端科学II 「金融機関等における数理科学の応用」
池森俊文(技術顧問(当時))、深谷竜司(代表取締役常務(当時))、高野康(業務・技術推進部長)、井口亮(データアナリティクス技術開発部長)

2017年10月~2018年3月
【一橋大学大学院商学研究科】
講義「金融リスクマネジメントの理論と実務」
<ゲストスピーカー>
門利剛(代表取締役常務(当時))、川村建( 内部監査部長)、高野康(業務・技術推進部長)

2017年8月
【金融庁】
平成29年度 金曜ランチョン
講演「デリバティブ取引の「法務」と「ファイナンス」に関する主要テーマの紹介 –2つの著書から–」
福島良治(技術顧問)
日本銀行

2017年2月
【東京大学数物フロンティア・リーディング大学院】
講演:社会数理コロキウム 「金融機関等における研究開発の取り組み」
深谷竜司(代表取締役常務(当時))、高野康(業務・技術推進部長)、井口亮(データアナリティクス技術開発部長)

2016年10月~2017年3月
【一橋大学大学院商学研究科】
講義「金融リスクマネジメントの理論と実務」
<ゲストスピーカー>
門利剛(代表取締役常務(当時))、川村建( 内部監査部長)、羽柴次郎(リスクマネジメント技術開発部長)

2016年4月~~2024年3月31日
【東京工業大学理学院数学系数学コース】
<非常勤講師>
講義:金融数理特論A, B
深谷竜司(代表取締役常務(当時))

2014年10月~2016年3月
【一橋大学大学院商学研究科】
講義「金融リスクマネジメントの理論と実務」
<ゲストスピーカー>
門利剛(代表取締役常務(当時))、川村建( 内部監査部長)、高野康(業務・技術推進部長)、羽柴次郎(リスクマネジメント技術開発部長)

2014年9月
【理化学研究所】
理化学研究所 理論科学連携研究推進グループ
講演「入門:金融工学と金融実務」
高野康(業務・技術推進部長)
羽柴次郎(リスクマネジメント技術開発部長)

2013年11月
【金融財政事情研究会】
第392回ニューバンキングセミナー「金融機関の内部監査&リスク管理セミナー」
講演「金融規制・監督環境の変化とリスク管理上の留意点」
武藤雅俊(代表取締役社長(当時))

2013年10月~2014年3月
【一橋大学大学院商学研究科】
講義「金融リスクマネジメントの理論と実務」
<非常勤講師>
門利剛(代表取締役常務(当時))、高野康(業務・技術推進部長)、羽柴次郎(リスクマネジメント技術開発部長)

2013年7月~2016年3月
【東京工業大学大学院イノベーションマネジメント研究科】
<客員教授>
講義「国際分散投資」
深谷竜司(代表取締役常務(当時))

2013年4月~
【慶應義塾大学経済学部】
<非常勤講師>
講義「アドバンストファイナンス」
植松俊一郎( フィデューシャリーマネジメント部長)

2013年2月
【慶應義塾大学ビジネススクール(大学院経営管理研究科)】
講演「多期間資産運用の新展開」
伊藤敬介(シニア・プリンシパル)

2013年2月
【金融庁】
平成24年度リスク管理研修(応用)講演
門利剛(取締役(当時))

2012年11月
【金融財政事情研究会】
第391回ニューバンキングセミナー「金融機関の内部監査&リスク管理セミナー」
講演「新たな金融規制対応を巡るリスク管理上の実際と留意点–金融円滑化法出口戦略と信用リスク管理上の課題を含んで–」
池森俊文(代表取締役社長(当時))

2012年10月~2013年3月
【一橋大学大学院商学研究科】
講義「金融リスクマネジメントの理論と実務」
<客員教授(当時)>
池森俊文(代表取締役社長(当時))
<非常勤講師>
高野康(業務・技術推進部長)、羽柴次郎(リスクマネジメント技術開発部長)

2012年9月
【日本証券アナリスト協会】
日本証券アナリスト協会–日本ファイナンス学会共同セミナー
講演「リスク制御型動的資産配分–実務的なアプローチ–」
伊藤敬介(シニア・プリンシパル)

2012年8月
【金融庁】
平成24年度リスク管理研修(基礎)講演
池森俊文(代表取締役社長(当時))

2012年1月
【日本銀行】
講演「統合リスク管理の理論と実務」
池森俊文(代表取締役社長(当時))

2011年10月
【日本金融監査協会】
講演「信用リスクマネジメント:理解と実践」
池森俊文(代表取締役社長(当時))

2011年9月~2012年3月
【一橋大学大学院商学研究科】
講義「金融リスクマネジメントの理論と実務」
<客員教授(当時)>
池森俊文(代表取締役社長(当時))
<非常勤講師>
宗國修治(金融工学第一部長(当時))、高野康(業務・技術推進部長)、羽柴次郎(リスクマネジメント技術開発部長)

2011年4月~2023年3月
【東京大学】 講義「金融機関のリスク管理」
池森俊文(代表取締役社長(当時))(~2012年9月)
2013年4月~門利剛(代表取締役常務(~2018年3月)、技術顧問(当時))

2011年2月
【金融庁】
平成22年度リスク管理研修(応用)
「市場リスク計測・管理手法」
宗國修治(業務推進部長兼技術推進部長(当時))

2010年9月
【日本統計学会】
講演「金融機関のリスク管理—理論と実践の調和」
池森俊文(代表取締役社長(当時))

2010年8月
【金融庁】
平成22年度リスク管理研修(基礎)
「市場リスク計測・管理手法」
宗國修治(業務推進部長兼技術推進部長(当時))

2009年春学期~2018年9月
【早稲田大学大学院経営管理研究科(2016年までファイナンス研究科)】
<非常勤講師(2010年まで客員教授)>
講義「金融商品戦略と事業リスク管理」
福島良治(技術顧問)

2008年~2018年
【明治大学グローバル・ビジネス研究科】
<兼任講師>
講義「ポートフォリオ論」
伊藤敬介(シニア・プリンシパル)

2006年4月~
【早稲田大学大学院経営管理研究科】
<非常勤講師>
講義「アセットアロケーション」
伊藤敬介(シニア・プリンシパル)

役職員による寄稿・著書

2023年
『スワップ取引のすべて・第6版』(共著)(金融財政事情研究会、2023年)
福島良治(技術顧問)著

2017年
『デリバティブ取引の法務・第5版』(金融財政事情研究会、2017年)
福島良治(技術顧問)著

2017年
『金融法講義・新版』(共著)(岩波書店、2017年)
福島良治(技術顧問)著

2017年3月号
「証券アナリストジャーナル」2017年3月号への寄稿
「超低金利環境下における金融機関の有価証券運用」
伊藤敬介(シニア・プリンシパル)、佐々木 洋(金融・公共法人アドバイザリー部長)

2016年
『スワップ取引のすべて・第5版』(共著)(金融財政事情研究会、2016年)
福島良治(技術顧問)著

2016年12月5日号
週刊「金融財政事情」2016年12月5日号への寄稿
「機関投資家の手法を参考にした銀行アセット運営の方策」
福島良治(技術顧問)

2015年5月号
「証券アナリストジャーナル」2015年5月号への寄稿
「フォワードルッキングなリスク分析」
伊藤敬介(シニア・プリンシパル)

2015年
『企業価値向上のデリバティブ—リスクヘッジを超えて』(金融財政事情研究会、2015年)
福島良治(技術顧問)著

2015年1月25日号
週刊「金融法務事情」2015年1月25日号への寄稿
「大企業が取り組んだ仕組み金融商品(実質的ディフィーザンス)に関する説明義務違反判決」
福島良治(技術顧問)

2013年12月25日号~2014年1月25日号
週刊「金融法務事情」2013年12月25日号~2014年1月25日号 誌上座談会への参加・寄稿
「誌上座談会:デリバティブ取引に関する裁判例を考える(上・中・下)」
福島良治(技術顧問)

2013年9月25日号
週刊「金融法務事情」2013年9月25日号への寄稿
「店頭デリバティブ取引のプライシングや手数料の説明に関する補論」
福島良治(技術顧問)

2013年1月10日号
週刊「金融法務事情」2013年1月10日号への寄稿
「店頭デリバティブ取引を取り巻く近時の変化と法務的論点について—解約清算金に関する説明義務ほか—」
福島良治(技術顧問)

2013年~毎年改訂
『図説 金融ビジネスナビ・情報リテラシー向上編』(編著、金融財政事情研究会、2013年~毎年改訂)
福島良治(技術顧問)著

2012年11月1日(上)、11月15日(下)
「NBL」2012年11月1日(上)、11月15日(下)寄稿
「新株予約権の「公正なオプション価額」とオプション評価モデルの選択(上・下)」
岩間哲(業務・技術推進部部長) (西村あさひ法律事務所 新家寛弁護士との共著)

2012年4月号
「証券アナリストジャーナル」2012年4月号への寄稿
「持続可能性を重視した年金運用を目指して —リスク制御型動的資産配分の可能性—」
伊藤敬介(シニア・プリンシパル)、植松俊一郎( フィデューシャリーマネジメント部長)、小田明弘(投資技術開発部フィナンシャルエンジニア(当時))

2011年
『金融リスクマネジメントバイブル』(金融財政事情研究会、2011年)
福島良治(技術顧問)、宗國修治(金融工学第一部長(当時))ほか共著

2011年
『金融サービスのイノベーションと倫理—金融業の規律ある競争』(早稲田大学大学院ファイナンス研究科 編集)(中央経済社、2011年)
福島良治(技術顧問)ほか共著

2010年10月25日・11月1日合併号
週刊「金融財政事情」2010年10月25日・11月1日合併号への寄稿
「統合的リスク管理とガバナンスのキーワード「リスク選好度」」
福島良治(技術顧問)

2010年2月号
「証券アナリストジャーナル」2010年2月号への寄稿
「デリバティブ取引と企業家価値 —企業は、なぜ、そしてどのようにリスクヘッジすべきなのか—」
福島良治(技術顧問)

2009年
『新・証券投資理論Ⅱ』(日本経済新聞出版社、2009年)
伊藤敬介(シニア・プリンシパル)ほか共著

2008年~2018年
明治大学グローバル・ビジネス研究科<兼任講師>
講義「ポートフォリオ論」
伊藤敬介(シニア・プリンシパル)

学会・団体役職

サステナビリティデータ標準化機構

2023年8月
理事
田中慎一(代表取締役常務)

金融データ活用推進協会

2022年4月
顧問
安原貴彦(代表取締役社長)

日本金融・証券計量・工学学会(2017年7月より一般社団法人)

2019年8月
理事
竹田一幸(執行役員)

日本ファイナンス学会

2016年6月~2018年5月、2020年6月~:常任理事
2016年4月~2016年5月、2018年6月~2020年5月:理事
伊藤敬介(シニア・プリンシパル)

日本CFA協会

2004年10月~2013年9月:理事
2009年10月~2011年9月:会長
伊藤敬介(シニア・プリンシパル)

日本価値創造ERM学会

2020年4月~:評議員
2018年9月~:理事(法人担当)
安原貴彦(代表取締役社長)

ページの先頭へ