みずほWallet for iOS
【みずほWallet】スマートデビット特約を一部改定しました(改定日:2020年9月25日)。
- みずほWallet for iOSの特長
- みずほWallet for iOSの2つの決済方法
- 各決済方法のご利用について
- 便利な使い方
- キャンペーン情報
- セキュリティ
- ご利用可能時間
- 機種変更ガイド
- ご利用環境
- 動画で知る!みずほWallet for iOS
- お問い合わせ先
みずほWallet for iOSの特長
口座残高を確認できるから使い過ぎの心配なく管理できる
口座のお金を直接iPhone、Apple Watchで支払える
アプリ内で2つの決済方法を用途に応じて使い分けできる
- *みずほ銀行口座をお持ちの方は、口座情報を登録すると口座から直接チャージできる「Mizuho Suica」、口座から直接お支払いできる「Smart Debit」のバーチャルカードを発行できます。
みずほWallet for iOSの2つの決済方法
デビット[Smart Debit]を使う
- 口座のお金で直接お支払いできる
- 全国のコンビニやスーパー、ファミレスなどのQUICPay+TMの加盟店で使える
- 使うほどにお得なキャッシュバック
ご利用いただける方
日本国内在住で満15歳以上(中学生を除く)、みずほ銀行に普通預金口座をお持ちの個人のお客さま
各決済方法のご利用について
初回登録方法
Mizuho Suicaの発行は約5分で完了します。お手元にキャッシュカードをご準備ください。
- *みずほダイレクトをご利用の方は、みずほダイレクトご利用カードをご準備ください。
ステップ1:
カードの選択画面で「Mizuho Suica」を選択
ステップ2:
口座情報を登録・チャージ
ステップ3:
Apple Payへカードを追加
準備完了!
- ステップ1・2 | 口座情報を登録・チャージ
-
- 1.
- 「タップしてカードの選択画面へ」をタップ。
- 2.
- 「Mizuho Suicaを発行する」をタップ。
- 3.
- お手元に「キャッシュカード」を準備し、「OK」ボタンをタップ。
- 4.
- Mizuho Suicaにチャージする口座を入力。
* 支店名は検索できます。
- Mizuho Suicaにチャージする口座を入力。
- 5.
- 本人確認のため、口座名義人のお名前を「漢字・カナ」で入力。
- 6.
- 性別、生年月日を入力。
- 7.
- 携帯電話番号、郵便番号を入力。
- 8.
- 画面に沿って引き落とし口座を設定。
- 9.
- 新規発行の際は1,000円以上のチャージ金額を選択して「次へ」をタップ。
Apple Payが起動します。
- 新規発行の際は1,000円以上のチャージ金額を選択して「次へ」をタップ。
- 1.
- 「タップしてカードの選択画面へ」をタップ。
- 2.
- 「Mizuho Suicaを発行する」をタップ。
- 3.
- お手元に「キャッシュカード」を準備し、「OK」ボタンをタップ。
- 4.
- Mizuho Suicaにチャージする口座を入力。
* 支店名は検索できます。
- Mizuho Suicaにチャージする口座を入力。
- 5.
- 本人確認のため、口座名義人のお名前を「漢字・カナ」で入力。
- 6.
- 性別、生年月日を入力。
- 7.
- 携帯電話番号、郵便番号を入力。
- 8.
- 画面に沿って引き落とし口座を設定。
- 9.
- 新規発行の際は1,000円以上のチャージ金額を選択して「次へ」をタップ。
Apple Payが起動します。
- 新規発行の際は1,000円以上のチャージ金額を選択して「次へ」をタップ。
- 1.
- ステップ 3 | Apple Payへカードを追加
-
- 1.
- パスコードを設定。
- 2.
- Apple Payが起動したら、Mizuho Suicaを追加したいデバイスを「iPhone・Apple Watch」から選択。
- 3.
- 選択したデバイスへMizuho Suicaの追加が完了したら、右上の「次へ」をタップ。
- 7.
- すべての設定が完了し、ご利用スタート!
- さらに続けて「Smart Debit」を発行すると、一部登録ステップが省略されるのでかんたんです。
- 「口座明細」メニューから残高や入出金の確認ができます。確認したい口座を登録してください。
- 1.
- パスコードを設定。
- 2.
- Apple Payが起動したら、Mizuho Suicaを追加したいデバイスを「iPhone・Apple Watch」から選択。
- 3.
- 選択したデバイスへMizuho Suicaの追加が完了したら、右上の「次へ」をタップ。
- 4.
- 利用条件を確認し、右下の「同意する」をタップ。
- 5.
- Mizuho Suicaの追加完了。
右上の「次へ」をタップ。
- Mizuho Suicaの追加完了。
- 6.
- 「エクスプレスカード」への設定完了。
右上の「完了」をタップ。
- 「エクスプレスカード」への設定完了。
- 7.
- すべての設定が完了し、ご利用スタート!
- さらに続けて「Smart Debit」を発行すると、一部登録ステップが省略されるのでかんたんです。
- 「口座明細」メニューから残高や入出金の確認ができます。確認したい口座を登録してください。
- 1.
- Apple Watchに転送
-
- 1.
- iPhoneで「Watch」>「WalletとApple Pay」の順にタップ。
- 2.
- 「iPhone上のカード」からMizuho Suicaの「追加」をタップ。
- 3.
- カードを転送画面で「次へ」をタップ。
- 4.
- Apple Watchに転送完了。
- 1.
- iPhoneで「Watch」>「WalletとApple Pay」の順にタップ。
- 2.
- 「iPhone上のカード」からMizuho Suicaの「追加」をタップ。
- 3.
- カードを転送画面で「次へ」をタップ。
- 4.
- Apple Watchに転送完了。
- 1.
- エクスプレスカードの設定
-
Mizuho Suicaをエクスプレスカード設定にしておけばFace ID、Touch ID、パスコードで認証しなくてもiPhone、Apple Watchをかざすだけですばやく支払えます。
- *みずほWallet for iOSで発行したバーチャルカードでエクスプレスカード設定ができるのはMizuho Suicaのみです。
- 1.
- iPhoneで「設定」>「WalletとApple Pay」の順にタップし「エクスプレスカード」をタップ。
- 2.
- エクスプレスカードに設定しているカードをタップ。
- 3.
- カードを選択し設定完了。
Mizuho Suicaをエクスプレスカード設定にしておけばFace ID、Touch ID、パスコードで認証しなくてもiPhone、Apple Watchをかざすだけですばやく支払えます。
- *みずほWallet for iOSで発行したバーチャルカードでエクスプレスカード設定ができるのはMizuho Suicaのみです。
- 1.
- iPhoneで「設定」>「WalletとApple Pay」の順にタップし「エクスプレスカード」をタップ。
- 2.
- エクスプレスカードに設定しているカードをタップ。
- 3.
- カードを選択し設定完了。
- メインカードの設定
-
複数のカードをApple Payに追加している方はよく使うカードをメインカードとして設定できます。
サイドボタンまたはホームボタンをダブルクリックするだけでアプリを立ち上げずにメインカードでお支払いできます。- 1.
- iPhoneで「設定」>「WalletとApple Pay」の順にタップし「メインカード」をタップ。
- 2.
- カードを選択し設定完了。
- *iPhone上のWalletアプリからメインにしたいカードをドラッグして一番手前にすることでも設定可能。
複数のカードをApple Payに追加している方はよく使うカードをメインカードとして設定できます。
サイドボタンまたはホームボタンをダブルクリックするだけでアプリを立ち上げずにメインカードでお支払いできます。- 1.
- iPhoneで「設定」>「WalletとApple Pay」の順にタップし「メインカード」をタップ。
- 2.
- カードを選択し設定完了。
- *iPhone上のWalletアプリからメインにしたいカードをドラッグして一番手前にすることでも設定可能。
- 1.
使える場所
JRE POINT
JRE POINTはお買い物の利用で貯まる東日本旅客鉄道株式会社の共通ポイントサービスです。ポイントを貯めるにはJRE POINT WEBサイトへの登録が必要です。
JRE POINT 登録方法
STEP 1
JRE POINT WEBサイトにて新規会員登録しログイン。
STEP 2
登録するポイントサービスを選択で[Suicaで登録される方]を選択。
STEP 3
Suica種類選択画面で[Mizuho Suica]を選択。*Suica ID番号の入力が必要です。
- *Suica ID番号の確認方法について
- ①Walletアプリ内「i」マークをタップ→Wallet設定の「Mizuho Suica」をタップ
- ②「Mizuho Suica発券情報」をタップ→「JE」で始まる17桁の番号がSuica ID番号です
詳細な登録方法はJRE POINT WEBサイトをご覧ください。
JRE POINTを使う
- ショッピングモールサイト「JRE MALL」
JRE MALLのショッピングで、貯まったJRE POINTを使えます。
JRE MALLはこちら
- ポイントを商品に交換
JRE POINT WEBサイトで素敵な商品への交換申込みができます。
JRE POINT WEBサイトはこちら
- *JRE POINTをMizuho Suicaにチャージしてご利用いただくことはできません。
チャージ方法
操作はかんたん!金額を設定して「チャージ」ボタンをタップするだけ。
チャージ限度額:20,000円
- *1,000円単位でチャージできます。
チャージに関するよくあるご質問
Mizuho Suicaへのチャージ金額が正常に反映されない場合は以下2つのケースが考えられます。
1. チャージや未完了の処理が残っている場合
Mizuho Suicaへのチャージ実行中に、みずほWalletアプリを強制終了した場合や、通信環境が不安定な場合等チャージが正常に完了しないことがあります。
左記の画面および注意事項が表示された場合はMizuho Suicaのカード券面をタップしてください。
Mizuho Suicaへのチャージ実行中に、みずほWalletアプリを強制終了した場合や、通信環境が不安定な場合等チャージが正常に完了しないことがあります。
上記の画面および注意事項が表示された場合はMizuho Suicaのカード券面をタップしてください。
2. チャージをしてもMizuho Suicaの残高が変わらない場合
お使いの端末(iOSおよびwatchOS)の状態により、Mizuho Suicaの残額が正しく表示されない、または反映に時間がかかる場合があります。ヘルプモードにすることで、残高が正しい表示になります。
- ヘルプモードについて詳しくはこちら
-
【ヘルプモードの設定手順(iPhoneをお使いの方)】
- iPhoneのWalletアプリ(Apple Wallet)を起動
- 複数のMizuho Suicaを設定している場合、対象のMizuho Suicaを選択
- 画面右上(OSによっては右下)の[・・・]ボタンをタップ
- [ヘルプモードをオンにする]をタップ
- Touch ID/Face IDを実行 *約1分間ヘルプモードになります
【ヘルプモードの設定手順(Apple Watchをお使いの方)】
- Walletアプリを起動(サイドボタンをダブルクリック)
- 複数のMizuho Suicaを設定している場合、対象のMizuho Suicaを選択
- Apple Watchの画面を強く押下
- [ヘルプモードをオンにする]をタップ
- サイドボタンをダブルクリック *約1分間ヘルプモードになります
- ヘルプモードについて詳しくはこちら
-
【ヘルプモードの設定手順(iPhoneをお使いの方)】
- iPhoneのWalletアプリ(Apple Wallet)を起動
- 複数のMizuho Suicaを設定している場合、対象のMizuho Suicaを選択
- 画面右上(OSによっては右下)の[・・・]ボタンをタップ
- [ヘルプモードをオンにする]をタップ
- Touch ID/Face IDを実行 *約1分間ヘルプモードになります
【ヘルプモードの設定手順(Apple Watchをお使いの方)】
- Walletアプリを起動(サイドボタンをダブルクリック)
- 複数のMizuho Suicaを設定している場合、対象のMizuho Suicaを選択
- Apple Watchの画面を強く押下
- [ヘルプモードをオンにする]をタップ
- サイドボタンをダブルクリック *約1分間ヘルプモードになります
留意事項
Mizuho Suicaへのチャージを連続して同じ金額で行おうとした場合、左記の画面および注意事項が表示されます。
誤って複数回タップした場合やチャージの未反映に伴い再タップした場合は、「キャンセル」をタップしてください。
留意事項
Mizuho Suicaへのチャージを連続して同じ金額で行おうとした場合、上記の画面および注意事項が表示されます。
誤って複数回タップした場合やチャージの未反映に伴い再タップした場合は、「キャンセル」をタップしてください。
初回登録方法
Smart Debitの発行は約5分で完了します。お手元にキャッシュカードをご準備ください。
- *みずほダイレクトをご利用の方は、みずほダイレクトご利用カードをご準備ください。
ステップ1:
カードの選択画面で「Smart Debit」を選択
ステップ2:
口座情報を登録
ステップ3:
Apple Payへカードを追加
準備完了!
- ステップ1・2 | 口座情報を登録
-
- 1.
- 「タップしてカードの選択画面へ」をタップ。
- 2.
- 「Smart Debitを発行する」をタップ。
- 3.
- お手元に「キャッシュカード」を準備し、「OK」ボタンをタップ。
- 4.
- Smart Debitの引き落とし口座を入力。
* 支店名は検索できます。
- Smart Debitの引き落とし口座を入力。
- 5.
- 本人確認のため、口座名義人のお名前を「漢字・カナ」で入力。
- 6.
- 性別、生年月日を入力。
- 7.
- 携帯電話番号、郵便番号を入力。
- 8.
- 画面に沿って振替口座を設定。
- 9.
- メールアドレスを入力して「次へ」をタップ。
Apple Payが起動します。
- メールアドレスを入力して「次へ」をタップ。
- 1.
- 「タップしてカードの選択画面へ」をタップ。
- 2.
- 「Smart Debitを発行する」をタップ。
- 3.
- お手元に「キャッシュカード」を準備し、「OK」ボタンをタップ。
- 4.
- Smart Debitの引き落とし口座を入力。
* 支店名は検索できます。
- Smart Debitの引き落とし口座を入力。
- 5.
- 本人確認のため、口座名義人のお名前を「漢字・カナ」で入力。
- 6.
- 性別、生年月日を入力。
- 7.
- 携帯電話番号、郵便番号を入力。
- 8.
- 画面に沿って振替口座を設定。
- 9.
- メールアドレスを入力して「次へ」をタップ。
Apple Payが起動します。
- メールアドレスを入力して「次へ」をタップ。
- 1.
- ステップ 3 | Apple Payへカードを追加
-
- 1.
- パスコードを設定。
- 2.
- Apple Payが起動したら、Smart Debitを追加したいデバイスを「iPhone・Apple Watch」から選択。
- 3.
- 選択したデバイスへSmart Debitの追加が完了したら、右上の「次へ」をタップ。
- 4.
- 利用規約を確認し、右下の「同意する」をタップ。
- 5.
- Smart Debitの追加を完了。
右上の「完了」をタップ。
- Smart Debitの追加を完了。
- 6.
- すべての設定が完了し、ご利用スタート。
- 1.
- パスコードを設定。
- 2.
- Apple Payが起動したら、Smart Debitを追加したいデバイスを「iPhone・Apple Watch」から選択。
- 3.
- 選択したデバイスへSmart Debitの追加が完了したら、右上の「次へ」をタップ。
- 4.
- 利用規約を確認し、右下の「同意する」をタップ。
- 5.
- Smart Debitの追加を完了。
右上の「完了」をタップ。
- Smart Debitの追加を完了。
- 6.
- すべての設定が完了し、ご利用スタート。
- 1.
- Apple Watchへカードを発行
-
- 1.
- Smart Debitの発行先として「Apple Watch」を選択。
- 2.
- Apple WatchにSmart Debitが発行されるとバーチャルカードの左下に「Watchマーク」が表示。
- 3.
- Apple Watch上にメッセージが表示され、Smart Debitの同期完了。
- 1.
- Smart Debitの発行先として「Apple Watch」を選択。
- 2.
- Apple WatchにSmart Debitが発行されるとバーチャルカードの左下に「Watchマーク」が表示。
- 3.
- Apple Watch上にメッセージが表示され、Smart Debitの同期完了。
- 1.
- メインカードの設定
-
複数のカードをApple Payに追加している方はよく使うカードをメインカードとして設定できます。
サイドボタンまたはホームボタンをダブルクリックするだけでアプリを立ち上げずにメインカードでお支払いできます。- 1.
- iPhoneで「設定」>「WalletとApple Pay」の順にタップし「メインカード」をタップ。
- 2.
- カードを選択し設定完了。
- *iPhone上のWalletアプリからメインにしたいカードをドラッグして一番手前にすることでも設定可能。
複数のカードをApple Payに追加している方はよく使うカードをメインカードとして設定できます。
サイドボタンまたはホームボタンをダブルクリックするだけでアプリを立ち上げずにメインカードでお支払いできます。- 1.
- iPhoneで「設定」>「WalletとApple Pay」の順にタップし「メインカード」をタップ。
- 2.
- カードを選択し設定完了。
- *iPhone上のWalletアプリからメインにしたいカードをドラッグして一番手前にすることでも設定可能。
- 1.
使えるお店
全国約92万台以上のQUICPay+(クイックペイプラス)TMマークのあるお店で利用できます。お支払い時には「クイックペイで」と伝えてください。
ご利用可能店舗(一部抜粋)
- *1★JCBは、ユニバーサル・スタジオ・ジャパンのオフィシャル・マーケティング・パートナーです。
TM & © Universal Studios. All rights reserverd. CR19–1261 - *2一部利用できない店舗や売り場があります(2019年8月現在)。
お得なQUICPay+キャンペーン
キャンペーンを活用して、Smart Debitをお得に利用しよう!
インターネットショッピング・海外でのご利用について
- インターネットショッピングでのご利用
Smart DebitはApple Payに対応しているアプリやウェブでのお支払いにも利用できます。
- 海外でのご利用
Smart DebitはJCBコンタクトレス対応店舗でのお支払いにも利用できます。お支払いの際には、「JCB Contactless, please」と伝えてください。
- 海外でのご利用の注意点
-
お買物の際のご利用方法は国内と同じです。
- ①ご利用時のレートで一時的に引き落とします。
- ②後日ご利用店舗からの売上確定データがJCBに到達した際に、ご利用時からの為替変動による差額の引き落とし、または返金を行います。
例:海外で100ドルのお買物をされた場合
ご利用時
換算レートが1ドル=100円の場合
みずほ銀行口座から
10,000円を引き落とし売上確定データ到着時に差額が発生した場合
換算レートが1ドル=105円の場合
みずほ銀行口座から
差額の500円を追加引き落とし- *現地の通信事情により店舗でお待たせしてしまう場合があります。
- *「JCBカードご利用控え」は必ず保管し、ご利用代金明細と照合してください。ご利用内容と異なった請求があった場合の反証書類となります。
- *国内の加盟店でのご利用でも、ご利用時の引き落とし金額と実際の売上金額が異なり、後日差額の引き落とし、または返金を行う場合があります。
利用限度額設定
国内利用・インターネットショッピング
初期設定額 | |
---|---|
1回あたり | 10万円 |
1日あたり | 10万円 |
1ヵ月あたり | 50万円 |
最大ご利用限度額 | |
---|---|
1回あたり | 50万円 |
1日あたり | 50万円 |
1ヵ月あたり | 250万円 |
海外利用
初期設定額 | |
---|---|
1回あたり | 10万円 |
1日あたり | 10万円 |
1ヵ月あたり | 50万円 |
最大ご利用限度額 | |
---|---|
1回あたり | 50万円 |
1日あたり | 50万円 |
1ヵ月あたり | 250万円 |
- *海外でのご利用については、JCBが定める基準レートにみずほ銀行所定のレート(3.4%)を加算したもので円貨換算いたします。
- *最大ご利用限度額はお客さまで設定可能な最大ご利用限度額です。
ご利用時のメール通知
お支払い後、都度ご利用をお知らせするメールが届きます。もしも身に覚えのないご利用があった場合でもすぐに確認できるので安心です。
- ご利用通知メール
-
みずほWallet(Smart Debit)にご登録のメールアドレスに、利用通知メールをお送りします。
ご利用状況の把握や、万が一の不正利用の早期発見にもつながるため、メールアドレスは必ずご登録ください。お送りするメール一覧
カードご利用通知(利用完了)
<メール件名>
「みずほWallet(Smart Debit)ご利用のお知らせ」<配信タイミング>
ショッピングのご利用があった場合にご送付カードご利用通知(利用不可)
<メール件名>
「みずほWallet(Smart Debit)ご利用不可のお知らせ(利用不可理由)」<配信タイミング>
ショッピングのご利用ができなかった場合にご送付差額発生通知
<メール件名>
「みずほWallet(Smart Debit)ご利用分・ご利用明細更新のご案内」<配信タイミング>
お取引の際に引き落とした金額と、確定金額に差異が発生した場合にご送付差額振替・返金不可通知
<メール件名>
「みずほWallet(Smart Debit)の指定口座確認のお願い」<配信タイミング>
差額の引き落としまたは返金ができなかった場合請求確定通知
<メール件名>
「みずほWallet(Smart Debit)●●●●年●月●日分お振替内容確定のご案内」<配信タイミング>
月次での請求金額が確定した場合
(例)即時でのお引き落としができなかった場合返金額確定通知
<メール件名>
「みずほWallet(Smart Debit)ご利用代金ご入金のお知らせ」<配信タイミング>
ご利用店舗で取消・返品などを行った場合- *一部の加盟店でのご利用時に、利用通知メールが届かない場合があります。
- *ドメイン指定などの受信制限を設定されている場合には、@qa.jcb.co.jpからのメール受信ができるよう事前にパソコン、スマートフォン、携帯電話の設定を行ってください。
特典
使うほどにお得。毎月ご利用金額の0.2%をキャッシュバック。
毎月中旬を目処に前々月16日から毎月15日までのご利用金額の0.2%を引き落とし口座に「SMART DEBIT」名義でキャッシュバックされます。
- *キャッシュバック計算日までのデータに基づいて集計します。ご利用分の取消などにより期間中のご利用が0円以下の場合は、当該期間中のご利用はなかったものとみなします。
- *キャッシュバックは事前の予告なく、サービスの変更または廃止をすることがあります。
便利な使い方
「Mizuho Suica」と「Smart Debit」2枚持ちで楽しくお買い物しよう!
交通機関やちょっとしたお買い物には「Mizuho Suica」
キャッシュバックでお得にお店でお買い物、さらにインターネット・海外でも使うなら「Smart Debit」
カードの追加方法
- 1.
- 発行済みのバーチャルカードをスワイプして「タップしてカードの選択画面へ」をタップ。
- 2.
- 追加発行したいカードを選択。
- 1.
- 発行済みのバーチャルカードをスワイプして「タップしてカードの選択画面へ」をタップ。
- 2.
- 追加発行したいカードを選択。
キャンペーン情報
Mizuho Suicaにチャージしてマイナポイント 最大6,000ポイントもらおうキャンペーン実施中!
マイナポイントについて
マイナポイントとはキャッシュレス決済サービスを利用することで国から付与されるポイントです。マイナンバーカードとキャッシュレス決済の普及を目的としています。
JRE POINTに登録したMizuho Suicaでマイナポイントに申し込んでチャージしていただくとチャージ金額の累計に応じて最大6,000ポイント(マイナポイントとして5,000ポイント+さらに1,000ポイント)のJRE POINTがもらえます。
- *マイナポイントとしてのポイント付与は5,000ポイントが上限です。さらにJRE POINTに登録したSuicaでマイナポイントに申込みをいただいた方に1,000ポイントが付与されます。
- *ポイントは国から直接付与されるのではなく、東日本旅客鉄道(株)から付与されます。
対象期間
2020年9月1日 火曜日~2021年3月31日 水曜日
ポイントの受け取り方法
- ① マイナンバーカードをつくる
申請には「個人番号カード交付申請書」が必要です。 - ② マイキーIDの発行を行う
お手元にマイナンバーカードとスマートフォンをご用意しお手続きをしてください。
マイキーID発行はマイナポイントアプリをご利用ください。 - ③ お持ちのMizuho SuicaをJRE POINTに登録する
JRE POINT WEBサイトにて登録。登録方法は「JRE POINT 登録方法」をご覧ください。 - ④ マイナポイントに申し込む
マイナポイントアプリを起動し「マイナポイントの申込」から申込。
- *1つのJRE POINT口座に複数枚のSuicaをご登録されている場合、合算したチャージ金額がマイナポイントの対象となります。
- *複数のJRE POINT口座にそれぞれSuicaをご登録されている場合、JRE POINTを合算することはできません。マイナポイントに申込のできるJRE POINT口座は1つのみです。いずれかのJRE POINT口座を選択しマイナポイントを申込ください。
- *申込の際はマイナンバーカード受け取り時に設定した数字4桁の暗証番号のほか、「JRE POINT交換番号*1」「氏名カナ」「生年月日」の情報が必要です。
- *1JRE POINT WEBサイトまたは、JRE POINTアプリにログイン後、ページ上部に表示される10桁の番号です。
- ⑤ Mizuho Suicaにチャージする
対象期間中にマイナポイントに申込をしたMizuho Suicaへチャージをする。 - ⑥ ポイントを受け取る
チャージ金額の累計に応じて最大6,000ポイントのJRE POINTがもらえます。
詳細なポイント受け取り方法はJRE POINT WEBサイトをご覧ください。
お問い合わせ
JRE POINTについてのお問い合わせは、JRE POINT WEBサイトをご覧ください。
マイナポイントについてのお問い合わせは、マイナポイントサイトをご覧ください。
セキュリティ
みずほWallet for iOSには、いざという時に安心なパスコードをアプリ内で設定できます。
お支払い時にはFace IDやTouch IDでの認証を設定できるので、より安心して利用できます。
ご利用可能時間
Mizuho Suicaチャージご利用可能時間帯(日本時間)
平日 | 24時間 |
---|---|
土曜日 | 0時00分~22時00分 |
日曜日 | 8時00分~24時00分 |
- *土曜日22時00分~翌日曜日8時00分、および毎月第1、第4土曜日3時00分~5時00分はご利用いただけません。
- *機種変更、Apple Pay上でのMizuho Suicaの削除、iPhoneとApple Watch間での移動は2時00分~4時00分の間ご利用いただけません。
- *Mizuho Suicaの払戻は23時45分~5時00分の間ご利用いただけません。
Smart Debitご利用可能時間帯(日本時間)
24時間
- *システムメンテナンス等により、ご利用いただけない場合がございます。
みずほWalletアプリ 機種変更ガイド
みずほWalletアプリをご利用の方に向けて、スマートフォンの機種変更方法と注意点をご紹介します。
ご利用環境
ご利用可能デバイス
iPhone 7以降のiPhone
Apple Watch Series2以降のApple Watch
対象OS
iOS 11以降
- *本アプリ対応機種以外のスマートフォン、またはタブレットデバイスで本サービスを利用の場合、表示情報の誤植・欠落、取引依頼の不能など、正常に利用できない可能性があります。
- *本アプリ対応機種であっても、スマートフォンの利用状態等によっては本アプリが正常に動作せず、利用できない場合があります。
動画で知る!みずほWallet for iOS
ポイントかんたんダイジェスト
ポイントかんたんダイジェスト
よくあるご質問
お問い合わせ先
みずほダイレクトヘルプデスク
フリーダイヤル:0120–3242–99
海外からのご利用等フリーダイヤルをご利用いただけない場合[通話料有料] 03–3211–9324
<受付時間>
平日 9時00分~21時00分
土・日曜日、祝日・振替休日 9時00分~17時00分
- *1月1日~2日はご利用いただけません。12月31日、1月3日の受付時間は9時00分~17時00分です。
留意事項
- PiTaPaエリアでの電子マネー相互利用は対象外となります。
- 特急券・グリーン券・定期券の発行、オートチャージ、Suicaキャンペーンは対象外となります。
- 画像はすべてイメージです。
- 外国人のお客さまがご利用いただく場合、みずほ銀行に氏名(ミドルネーム含む)と全角カタカナでご登録ください。
ご登録いただいた氏名を全角カタカナでみずほWalletにご登録ください。 - 本アプリのダウンロードおよびご利用には、別途通信費が発生しお客さまのご負担となります。
(2021年1月4日現在)
- *Apple Watch、iPhoneは、米国および他の国々で登録されたApple Inc.の商標です。
- *iPhoneの商標は、アイホン株式会社のライセンスに基づき使用されています。