| 改定前 |
改定後(改定箇所・・・青字) |
第1条 本サービスの内容
- みずほWEB帳票サービス利用規定(以下「本規定」といいます)における本サービスとは、株式会社みずほ銀行(以下「当行」といいます)が提供する次のサービスを総称していいます。なお、本サービスの内容は、契約者に事前に通知することなく変更される場合があります。
- ①申込者(以下「契約者」といいます)が、「みずほWEB帳票サービス」申込書(以下「申込書」といいます)またはウェブ上の「みずほWEB帳票サービス お申込フォーム」(以下「申込フォーム」といいます)によりあらかじめ届け出た口座(以下「対象口座」といいます)および関連する取引のデータ(当座勘定照合表、普通預金明細表、為替予約取引の時価評価等)を契約者のパーソナルコンピュータ等(以下「端末」といいます)からインターネットを介して照会できるサービス(以下「WEB帳票サービス」といいます)。
- ②略
- ③略
|
第1条 本サービスの内容
- みずほWEB帳票サービス利用規定(以下「本規定」といいます)における本サービスとは、株式会社みずほ銀行(以下「当行」といいます)が提供する次のサービスを総称していいます。なお、本サービスの内容は、契約者に事前に通知することなく変更される場合があります。
- ①申込者(以下「契約者」といいます)が、「みずほWEB帳票サービス」申込書(以下「申込書」といいます)、または、ウェブ上の「みずほWEB帳票サービス お申込フォーム」(以下「申込フォーム」といいます)、もしくは、「法人口座開設ネット受付」によりあらかじめ届け出た口座(以下「対象口座」といいます)および関連する取引のデータ(当座勘定照合表、普通預金明細表、為替予約取引の時価評価等)を契約者のパーソナルコンピュータ等(以下「端末」といいます)からインターネットを介して照会できるサービス(以下「WEB帳票サービス」といいます)。
- ②略
- ③略
|
第2条 本サービスの利用申込並びに届出及び届出内容の変更
- (1)利用申込の方法
- ①本サービスのご利用にあたって、契約者は本規定および関連規定の内容を承諾の上、必要事項(本サービスにおける対象口座等。本号において同じ)を記入した申込書を当行に提出する、または、申込フォームに必要事項を入力するとともに必要に応じて「電子印影アプリ」によりオンラインで届出印の印影を提出するものとします。
- ②略
- ③略
- ④申込書の「届出印」欄に付された印影もしくは署名または申込フォームの入力とともに「電子印影アプリ」により提出された印影が、今後作成される本サービスに関する書類に付された場合、その書類は本サービスに係る契約者の意思を真正に表示したものとして取り扱い、偽造、変造、盗用、申込フォームの入力に誤入力、第三者によるなりすまし、不正使用、その他の事故があっても、そのために生じた損害について、当行は責任を負いません。
- ⑤略
|
第2条 本サービスの利用申込並びに届出及び届出内容の変更
- (1)利用申込の方法
- ①本サービスのご利用にあたって、契約者は本規定および関連規定の内容を承諾の上、必要事項(本サービスにおける対象口座等。本号において同じ)を記入した申込書を当行に提出する、または、申込フォームに必要事項を入力するとともに必要に応じて「電子印影アプリ」によりオンラインで届出印の印影を提出する、もしくは、「法人口座開設ネット受付」により必要事項を入力して電磁的方法により手続を行うものとします。
- ②略
- ③略
- ④申込書の「届出印」欄に付された印影もしくは署名、申込フォームの入力とともに「電子印影アプリ」により提出された印影、または、申込口座にかかる届出の印影が、今後作成される本サービスに関する書類に付された場合、その書類は本サービスに係る契約者の意思を真正に表示したものとして取り扱い、偽造、変造、盗用、申込フォームの入力に誤入力、第三者によるなりすまし、不正使用、その他の事故があっても、そのために生じた損害について、当行は責任を負いません。
- ⑤略
|