EBサービス申込ネット受付 お申込後のよくあるご質問(FAQ)
- Q1申込の進捗状況を確認したいのですが、どのような状況ですか。
- Q2印影を提出したが不備になってしまいます。どうすれば良いですか。
- Q3取り下げ(キャンセル)したいのですが、どうすれば良いですか。
- Q4印影を提出したが不備になってしまいます。電子印影アプリ以外の提出方法はありませんか。
- Q5「お届け印ご提出のご連絡」メールが来ないのですが、どうすれば良いですか。
- Q6電子印影アプリでQRコードを読み込むと、エラーメッセージが表示されます。どうすれば良いですか。
- Q7申し込んだ内容を修正したいのですが、どうすれば良いですか。
- Q8「ご登録に関するご連絡」メールが来ましたが、いつから使えますか。
- Q9印影提出に使用できるスマートフォンやタブレットがないのですが、どうすれば良いですか。
- Q1申込の進捗状況を確認したいのですが、どのような状況ですか。
- A1お申込の進捗ごとに「send@e–entry.mizuhobank.co.jp」より、メールでご連絡申しあげます。
上記メールアドレスより受信されたメールの件名をご確認いただき、下表により進捗状況をご確認ください。
タイミング お送りするメールの件名 進捗状況 お申込後 【みずほ銀行】(サービス名)
お申込受付のご連絡お申込を受け付けいたしました。
お申込内容の確認等の必要手続を行いますので、しばらくお待ちください。お申込内容確認後 お取扱できる場合 【みずほ銀行】(サービス名)
お届け印ご提出のご連絡お申込内容の確認等を行いました。
続いて、メールに沿ってお届け印のご提出をお願いします。お取扱できない場合 【みずほ銀行】(サービス名)
お申込内容確認結果のご連絡お申込内容の確認等を行ったところ、今回のお申込はお取り扱いできません。
お申込口座番号など、お申込内容を今一度ご確認ください。印影照合後
*印影ご提出の1~2営業日後に照合を実施します一致と判定できた場合 (メールはこの段階ではお送りいたしません) 印影を一致と判定しました。
続いて、登録手続を行いますので、しばらくお待ちください。一致と判定できなかった場合 【みずほ銀行】(サービス名)
お届け印再提出のお願い印影を一致と判定することができませんでした。
恐れ入りますが、再度お届け印のご提出をお願いします。登録実施後 【みずほ銀行】(サービス名)
ご登録に関するご連絡登録手続を行いました。
メールをご確認いただき、ご利用を開始してください。タイミング
お申込後 お送りするメールの件名 【みずほ銀行】(サービス名)
お申込受付のご連絡進捗状況 お申込を受け付けいたしました。
お申込内容の確認等の必要手続を行いますので、しばらくお待ちください。お申込内容確認後 お取扱できる場合 お送りするメールの件名 【みずほ銀行】(サービス名)
お届け印ご提出のご連絡進捗状況 お申込内容の確認等を行いました。
続いて、メールに沿ってお届け印のご提出をお願いします。お申込内容確認後 お取扱できない場合 お送りするメールの件名 【みずほ銀行】(サービス名)
お申込内容確認結果のご連絡進捗状況 お申込内容の確認等を行ったところ、今回のお申込はお取り扱いできません。
お申込口座番号など、お申込内容を今一度ご確認ください。印影照合後 一致と判定できた場合
*印影ご提出の1~2営業日後に照合を実施しますお送りするメールの件名 (メールはこの段階ではお送りいたしません) 進捗状況 印影を一致と判定しました。
続いて、登録手続を行いますので、しばらくお待ちください。印影照合後 一致と判定できなかった場合
*印影ご提出の1~2営業日後に照合を実施しますお送りするメールの件名 【みずほ銀行】(サービス名)
お届け印再提出のお願い進捗状況 印影を一致と判定することができませんでした。
恐れ入りますが、再度お届け印のご提出をお願いします。登録実施後 お送りするメールの件名 【みずほ銀行】(サービス名)
ご登録に関するご連絡進捗状況 登録手続を行いました。
メールをご確認いただき、ご利用を開始してください。 - Q2印影を提出したが不備になってしまいます。どうすれば良いですか。
- A2『EBサービス申込ネット受付 「電子印影アプリ」を用いた印影撮影、送信でご留意いただきたい点について』をご確認いただき、再度印影のご提出をお願いします。
- Q3申込を取り下げ(キャンセル)したいのですが、どうすれば良いですか。
- A3照会窓口e–mailアドレス(eb.entry@mizuho–bk.co.jp)宛に、取り下げご希望の旨を電子メールにてご連絡をお願いします。
その際、19桁の申込受付番号(受付完了時の電子メールに記載)をご記載ください。 - Q4印影を提出したが不備になってしまいます。電子印影アプリ以外の提出方法はありませんか。
- A4印影は電子印影アプリによる送信のみとなっております。
『EBサービス申込ネット受付 「電子印影アプリ」を用いた印影撮影、送信でご留意いただきたい点について』をご確認いただき、再度印影のご提出をお願いします。 - Q5「お届け印ご提出のご連絡」メールが来ないのですが、どうすれば良いですか。
- A5迷惑メールフォルダなど、別のフォルダに格納されている場合もありますので、ご確認ください。
(送信元のメールアドレスは「send@e–entry.mizuhobank.co.jp」です。)
メールが見つからない場合、現在のお申込を取り下げ(キャンセル)をご依頼いただき、改めてお申込をお願いいたします。再度「EBサービス申込ネット受付」でお申し込みされる場合は、上記アドレスからのメールが迷惑メールと判定されないようメールの設定をしていただくか、別のメールアドレスをご使用ください。- *「お届け印ご提出のご連絡」メールは、みずほ銀行でのお申込内容確認後にお送りしております。
- Q6電子印影アプリでQRコードを読み込むと、エラーメッセージが表示されます。どうすれば良いですか。
- A6
- 「処理手続中または手続が完了している申込のQRコードを読み取っています。処理状況を確認してください」と表示される場合
既に印影をご送信済の場合、または登録完了済の場合、このメッセージが表示されます。印影をご提出済の場合、連続して印影をお送りいただくことはできません。みずほ銀行での印影照合をお待ちください。 - 「本アプリでは、このQRコードを読み取りできません。読み取るQRコードを確認してください」と表示される場合
読み取るQRコードが違う場合、このメッセージが表示されます。「押印面1」または「押印面2」(押印された方)のQRコードを読みとってください。 - 「申込内容の取得に失敗しました。お手元のQRコードをご確認ください。」と表示される場合
ご使用いただくアプリは「みずほe–申込アプリ」ではなく「電子印影アプリ」です。App StoreまたはGoogle Playから「電子印影アプリ」を検索し、お手元のスマートフォン/タブレットにダウンロードしてください。
- *QRコードは(株)デンソーウェーブの登録商標です。
- 「処理手続中または手続が完了している申込のQRコードを読み取っています。処理状況を確認してください」と表示される場合
- Q7申し込んだ内容を修正したいのですが、どうすれば良いですか。
- A7一度お申し込みされた内容は、登録手続き完了まで変更することはできません。
取り下げ(キャンセル)をご依頼いただき、再度改めてお申し込みください。 - Q8 「ご登録に関するご連絡」メールが来ましたが、いつから使えますか。
- A8お申込内容の通りに正常に登録が完了した場合は(*)、お申込サービスごとに以下のタイミングからご利用いただけます。
(*)お取り扱いできなかった項目がある場合は、メール文中の<お客さまへのご連絡事項>にてご連絡いたします。- みずほWEB帳票サービス(新規)
登録完了から1~2週間程度で郵送(普通郵便)にて「登録完了通知書」をお申込口座の登録住所にお送りしますので、
到着後にご利用いただけます。到着しない場合、お取引店にお問い合わせください。 - 初回ご利用前に以下のURLから初期設定をお願いします。
みずほWEB帳票サービス ご利用トップ
みずほWEB帳票サービス 初期設定の手引き - 初回ご利用前に以下のURLから初期設定をお願いします。
みずほWEB帳票サービス ご利用トップ
みずほWEB帳票 初期設定ガイド - みずほビジネスWEB(新規)
すぐにご利用いただけます。メニューごとの利用開始日は以下の通りです。
[登録完了日からご利用可能] 残高照会、振込・振替
[登録完了の翌営業日からご利用可能]入出金明細照会、明細照会(日付範囲指定)、総合振込 - 初回ご利用前に以下のURLから初期設定をお願いします。代表口座情報と照会用暗証番号は、お申し込み時の控えをご確認ください。
マスタユーザのログインIDは初期設定の際にお決めいただきます。
みずほビジネスWEB ログインページ
みずほビジネスWEB 初期設定ガイド - 初回ご利用前に以下のURLから初期設定をお願いします。代表口座情報と照会用暗証番号は、お申し込み時の控えをご確認ください。
マスタユーザのログインIDは初期設定の際にお決めいただきます。
みずほビジネスWEB ログインページ
みずほビジネスWEB 初期設定ガイド - みずほe–ビジネスサイト(新規)
登録完了から1週間程度で郵送(簡易書留)にて「登録完了報告書」をお申込口座の登録住所にお送りします。
同じく2~3週間で郵送にて「カメラ付きハードトークン」をお送りします。
到着しない場合、配送状況はお取引店にお問い合わせください。 - [ログイン方式が「固定パスワード+OTP方式」の場合] 登録完了報告書とカメラ付きハードトークンの到着後、ご利用いただけます。
[ログイン方式が「固定パスワード方式」の場合] 登録完了報告書の到着後、ご利用いただけます。 - [ログイン方式が「固定パスワード+OTP方式」の場合] 登録完了報告書とカメラ付きハードトークンの到着後、ご利用いただけます。
[ログイン方式が「固定パスワード方式」の場合] 登録完了報告書の到着後、ご利用いただけます。 - 初回ご利用前に以下のURLから初期設定の手引きをお願いします。
みずほe–ビジネスサイト ご利用トップ
みずほe–ビジネスサイト 操作マニュアル - 初回ご利用前に以下のURLから初期設定の手引きをお願いします。
みずほe–ビジネスサイト ご利用トップ
みずほe–ビジネスサイト 操作マニュアル - みずほWEB帳票サービス(変更)・みずほビジネスWEB(変更)・みずほe-ビジネスサイト(変更)
パソコンサービス(一括伝送)・パソコンサービス(ANSER–SPC)、ホームユースANSERサービスの場合 - すぐにご利用いただけます(*)
- *「みずほビジネスWEB」の「入出金明細照会」「明細照会(日付範囲指定)」「総合振込」は登録完了のご連絡メール受領の翌銀行営業日からご利用いただけます。
- *「みずほe–ビジネスサイト」で管理者を追加された場合は、登録完了から1週間程度で郵送(簡易書留)にて「登録完了報告書」をお申込口座の登録住所にお送りします。
- *「ホストコンピュータ・パソコンサービス(一括伝送)」(新規)の場合、お取引店と「接続テスト」をご調整ください。
- すぐにご利用いただけます(*)
- *「みずほビジネスWEB」の「入出金明細照会」「明細照会(日付範囲指定)」「総合振込」は登録完了のご連絡メール受領の翌銀行営業日からご利用いただけます。
- *「みずほe–ビジネスサイト」で管理者を追加された場合は、登録完了から1週間程度で郵送(簡易書留)にて「登録完了報告書」をお申込口座の登録住所にお送りします。
- *「ホストコンピュータ・パソコンサービス(一括伝送)」(新規)の場合、お取引店と「接続テスト」をご調整ください。
- みずほWEB帳票サービス(新規)
- Q9印影提出に使用できるスマートフォンやタブレットがないのですが、どうすれば良いですか。
- A9EBサービス申込ネット受付によるお申込のお届け印ご提出は、「電子印影アプリ」による提出のみとなっております。恐れ入りますが、取り下げ(キャンセル)をご依頼いただき、お取引店でお申し込みいただきますよう、お願いいたします。