通帳・カードを再発行したい
キャッシュカードを再発行したい
再発行のお手続きから約10日後(みずほダイレクトでお申込の場合は約1~2週間後)に簡易書留(転送不要扱い)で届け出のご住所宛にお送りします。また、みずほマイレージクラブカード(クレジットカード機能付きキャッシュカード)・みずほJCBデビット(一体型)の再発行は、お手続きから約2~3週間後に簡易書留で届け出のご住所宛にお送りします。
なお、みずほ銀行ICキャッシュカードの磁気不良は、みずほ銀行ATMで磁気修復機能をご利用いただけます。
店舗でのお手続き
みずほ銀行店舗へのご来店をご希望のお客さまは、銀行窓口で並ばずスムーズなお手続きができる来店予約サービスをご利用ください。
ご用意いただくもの |
|
---|
- *みずほ銀行に印鑑をお届けいただいているお客さまのみご利用いただけます。
ご用意いただくもの |
(注)暗証番号を失念している場合などは、本人確認書類(有効期限内のもの)*1および取引印鑑が必要です。 |
---|
インターネットでのお手続き
みずほダイレクト [インターネットバンキング]からのお申込 | みずほダイレクト[インターネットバンキング]にログイン後、「各種手続き」メニューの「通帳・カードの再発行」からお手続きいただけます。 みずほダイレクト ログイン |
---|
- カードの切替・再発行の場合、550円の手数料(消費税等を含む)が必要です。
- 再発行の事由がIC不良・磁気不良や汚損・破損(経年劣化)による場合、キャッシュカード発行手数料が無料となります。
- カードの状況(*)によっては受付完了後、お手元のキャッシュカードの機能を停止させていただく場合がございます。
(*)盗難・喪失のお届けをいただいている場合や、再発行事由が「盗難・喪失のため」「郵便返戻に伴う廃棄のため」の場合等
なお、「磁気不良のため」、「汚損・破損(経年劣化)のため」、「カード署名欄サインミスのため」、「暗証番号を変更するため」、「スペル相違のため」を選択された場合、お手元のキャッシュカードは、新しく届くキャッシュカードをご利用するまではお使いいただけます。
電話でのお手続き
紛失されたキャッシュカードを再発行する場合
個人のお客さま*1の場合、お取引の停止手続をいたします。あわせて、再発行のお手続方法をご案内いたします。平日の9時00分~17時00分の場合は、お取引店までご連絡ください。それ以外の時間は、以下フリーダイヤルへご連絡ください。
ご連絡できる時間が、平日(祝日・振替休日を除く) 9時00分~17時00分の場合
お取引店までご連絡ください。
ご連絡できる時間が、上記以外(土・日曜日・祝日・振替休日)の場合
みずほ銀行喪失受付センター
フリーダイヤル:0120–415–415
フリーダイヤル:0120–415–415
海外からのご利用などフリーダイヤルをご利用いただけない場合[通話料有料]03–5500–3737
お電話の際はおかけ間違いにご注意ください。
海外からのご利用などフリーダイヤルをご利用いただけない場合[通話料有料]03–5500–3737
お電話の際はおかけ間違いにご注意ください。
ただし、次に該当する場合はお取引店またはお近くのみずほ銀行、またはみずほダイレクト[インターネットバンキング]でお手続きください。
- (1)受付対象外のカード
代理人カード、社内キャッシュサービス兼用カード/当座カード/普通預金・貯蓄預金一体型カード - (2)転居等により、住所変更が発生している
- (3)キャッシュカード再発行手数料(1,100円)(消費税等を含む)の引き落としができない
オンラインサービスの休止期間中等、上記に該当しない場合でもお電話での再発行ができない場合がございます。
- *1口座の名義が屋号付(例:●●商店 ●●太郎)の場合は対象外となります。
IC不良・磁気不良や汚損・破損(経年劣化)等のキャッシュカードを再発行する場合
個人のお客さま*1の場合、IC不良・磁気不良や汚損・破損(経年劣化)等によりカードが利用できなく、再発行をご希望のお客さまは以下のフリーダイヤルまでご連絡ください。
IC不良・磁気不良再発行専用フリーダイヤル
フリーダイヤル:0120–415–881
フリーダイヤル:0120–415–881
フリーダイヤルをご利用いただけない場合 [通話料有料]03–5500–3737
フリーダイヤルをご利用いただけない場合 [通話料有料]03–5500–3737
ただし、次に該当する場合はお取引店またはお近くのみずほ銀行、またはみずほダイレクト[インターネットバンキング]でお手続きください。
- (1)受付対象外のカード
クレジット一体型カード、みずほJCBデビット(一体型)、代理人カード、社内キャッシュサービス兼用カード/当座カード/普通預金・貯蓄預金一体型カード - (2)転居等により、住所変更が発生している
- (3)キャッシュカード再発行手数料(1,100円)(消費税等を含む)のお引き落としができない。再発行事由がIC不良・磁気不良や汚損・破損(経年劣化)の場合、キャッシュカード再発行手数料は無料となります。
オンラインサービスの休止期間中等、上記に該当しない場合でもお電話での再発行ができない場合がございます。
- *1口座の名義が屋号付(例:●●商店 ●●太郎)の場合は対象外となります。
通帳を再発行したい
お取引店以外の店舗にご来店の場合、お取引店への「取り次ぎ」扱いとなります。
「取り次ぎ」の場合およびみずほダイレクトでお手続きいただいた場合、通帳は再発行のお手続きから、1週間前後に簡易書留で届け出のご住所宛にお送りします。
店舗でのお手続き
みずほ銀行店舗へのご来店をご希望のお客さまは、銀行窓口で並ばずスムーズなお手続きができる来店予約サービスをご利用ください。
ご用意いただくもの |
|
---|
- *みずほ銀行に印鑑をお届けいただいているお客さまのみご利用いただけます。
インターネットでのお手続き
みずほダイレクト [インターネットバンキング]からのお申し込み |
みずほダイレクト[インターネットバンキング]にログイン後、「各種手続き」メニューの、「通帳・カードの再発行」からお手続きいただけます。 |
---|
- みずほダイレクトでの再発行お申込完了の翌営業日には、従来お使いいただいていた通帳はご利用いただけなくなります。新しい通帳が届くまでは、通帳でのお取引はご利用いただけませんのでご了承ください。
みずほダイレクトご利用カード(紙カード版)を再発行したい
- 新しい「ご利用カード(紙カード版)」の発行の際、第1暗証番号および第2暗証番号が変更されます。
- 新しい「ご利用カード(紙カード版)」到着後まで、従来の第2暗証番号を利用したお取引ができなくなりますのでご留意ください。
お電話でのお申込 |
みずほダイレクトヘルプデスク 0120–3242–99 海外からのご利用などフリーダイヤルをご利用いただけない場合[通話料有料] 0120–3242–99 海外からのご利用などフリーダイヤルをご利用いただけない場合[通話料有料] 自動音声によりご利用カード(紙カード版)の再発行のお手続きができます。
24時間
ご利用カード(紙カード版)を「盗難」もしくは、「喪失」の可能性がある場合直ちに、みずほ銀行店舗もしくは、みずほインフォメーションダイヤルにご連絡ください。みずほダイレクト利用を一時的に停止します。 みずほインフォメーションダイヤル 0120–3242–86[1#] 海外からのご利用などフリーダイヤルをご利用いただけない場合[通話料有料] 0120–3242–86[1#] 海外からのご利用などフリーダイヤルをご利用いただけない場合[通話料有料] <受付時間>
|
---|---|
インターネットでのお申込 |
Webの入力フォームに必要事項を入力し、申込をしてください。 |
お問い合わせ先
お探しの情報がない場合は、こちらのお問い合わせフォームより、お問い合わせ内容をご入力ください。
(2023年7月7日現在)