デビットカードとは?クレジットカードや現金と比較したメリット・デメリットも解説

デビットカードという名前は知っていても、どのようなものか分からない方も多いのではないでしょうか。
デビットカードは、現金とクレジットカードの中間的な特徴を持ったカードのことです。
後払いではなく、その場で銀行口座から即時代金が引き落とされるため審査は不要で、クレジットカードを作れない方や、クレジットカードに抵抗がある方も利用しやすいのが特徴です。
この記事では、デビットカードの仕組みとクレジットカードや現金と比較したメリット・デメリットを解説します。
デビットカードとは?
デビットカードは銀行口座と紐付けられており、代金はお支払と同時に銀行口座から引き落としされます。
JCB やVisa、MasterCardといった国際ブランドの付いたカードが主流で、これら国際ブランドの加盟店でクレジットカードと同じように使えます。
基本的に発行に審査はなく、銀行口座があれば中学生を除く満15歳以上の方ならご利用できます。
現金感覚でキャッシュレス決済をご利用でき、ATMで現金を引き出したりチャージしたりする手間もかかりません。
デビットカードの種類
デビットカードは、国際ブランドの種類やキャッシュカード機能がついているかどうかなどいくつかの種類があります。
デビットカードで使われる主要な国際ブランドは、JCB、VISA、MasterCardなどです。
JCBデビットカードはJCBの加盟店、VISAデビットカードはVISAの加盟店というように、それぞれ国際ブランドの加盟店であれば世界中で利用できます。
また、デビットカードにはキャッシュカード機能付きと単体型があります。キャッシュカード機能付きのデビットカードであれば、ATMで現金を引き出すことなども可能です。
一方、単体型はデビットカードとしての機能に特化しており、現金の引出には対応していません。
ご利用の目的にあった種類のカードを選びましょう。
デビットカードの使い方
店舗でご利用の場合は、お支払の際にデビットカードを提示し「カード払いで」などと伝えます。お支払い回数を尋ねられたら「一回払いで」と伝えましょう。
暗証番号の入力またはサインをすれば、決済完了です*。
- *加盟店や決済額によっては、暗証番号やサインが不要(サインレス決済)の場合があります。
インターネットショッピングでご利用の場合は、決済画面で「クレジットカード」を選択します。デビットカードの選択肢があれば「デビットカード」を選択してください。
デビットカードの「カード番号」「有効期限」「セキュリティーコード」などを入力し、決済ボタンをクリックすれば決済完了です。
デビットカードとクレジットカード、プリペイドカードの違い
キャッシュレス決済が可能なカードには、デビットカードのほか、「クレジットカード」や「プリペイドカード」があります。それぞれの特徴は次の通りです。
デビットカード | クレジットカード | プリペイドカード | |
---|---|---|---|
支払方法 | 即時口座引き落とし | 後払い | 事前にチャージ |
発行対象年齢 | 満15歳以上(中学生を除く) | 満18歳以上(高校生を除く) | 原則年齢制限なし* |
支払回数 | 1回払いのみ |
1回払い 分割払い リボ払い ボーナス払い |
1回払いのみ |
申込時の審査 | 原則なし | あり | 原則なし |
ポイント還元 (キャッシュバック) |
原則あり | 原則あり | カードによってはあり |
- *発行会社によっては6歳以上(小学生以上)などの制限あり
大きな違いは支払方法です。また、クレジットカードは分割払いやリボ払いに対応しており、デビットカードとプリペイドカードの支払回数は1回払いのみとなっています。
それぞれの特徴や違いを把握し、うまく使い分けましょう。
デビットカードをクレジットカードと比較

ここでは、デビットカードとクレジットカードを比較した場合のメリット・デメリットを解説します。双方のメリットとデメリットを把握し、うまく使い分けましょう。
クレジットカードと比較したメリット
クレジットカードとデビットカードを比較した場合、デビットカードには次のようなメリットがあります。
使いすぎを防げてお金の管理がしやすい
デビットカードは銀行口座の残高分しか使えないため、使いすぎを防ぐことができます。お支払と同時にお金が引き落とされるため、お金の管理がしやすいのもメリットです。
クレジットカードは後払いで、手元にある以上のお金を使えるため、使い過ぎないように気を付けなければなりません。また、決済からお支払までに時間差があるため、より計画的な利用が求められます。
基本的に審査がないので利用しやすい
デビットカードは基本的に発行時に審査はなく、年齢などの申込条件を満たしていればカードを作れます。
これに対し、クレジットカードの発行には必ず審査があります。
申込条件は発行会社によって異なるため、申込前に確認しておきましょう。
15歳(中学生を除く)から申し込める
クレジットカードは、原則18歳以上でないと申し込めませんが、デビットカードは中学生を除く15歳以上、(発行会社により異なる)の方ならお申込可能です。
クレジットカードと比較したデメリット
クレジットカードとデビットカードを比較した場合、デビットカードには次のようなデメリットがあります。
口座が残高不足だと支払ができない
デビットカードは銀行口座の残高分しか使えません。残高が不足しているとエラーになって、支払ができません。支払に必要な残高があることを事前に確認しておく必要があります。
クレジットカードは、利用限度額内ならお支払時に銀行口座にお金がなくても支払が可能です。
支払方法は一括払いのみ
デビットカードの支払方法は、一括払いのみです。
クレジットカードは、一括払い(1回払い)のほか、分割払いやリボ払い、ボーナス払いなどの支払方法も選択でき、毎月の支払額を調整できます。ただし、3回以上の分割払いやリボ払いでは手数料がかかります。
分割払いやリボ払いは支払の先延ばしであるため、一括払いしかできないデビットカードのデメリットは、使い過ぎを防ぐという点ではメリットにもなります。
ETCカードの発行ができない
デビットカードは、一部を除いてETCカードを発行できません。
そのため、ETCを利用するにはクレジットカードまたは、クレジットカードがなくても利用可能な「ETCパーソナルカード」が必要です。
デビットカードを現金と比較
続いて、デビットカードと現金を比較した場合のメリット・デメリットを解説します。デビットカードのお申込をご検討中の方は、ぜひ参考にしてください。
現金と比較したメリット
現金とデビットカードを比較した場合、デビットカードには次のようなメリットがあります。
現金を引き出す必要がない
現金で支払をする場合、必要な代金分の現金をATMなどから引き出しておかなければなりません。
対してデビットカードは、その場で代金が口座から引き落とされるため、事前に現金を引き出す必要がない点がメリットです。
ポイントやキャッシュバックによる還元がある
多くのデビットカードには、利用代金の一部がポイントや現金で還元される特典があります。同じ買い物をするなら、現金よりもお得です。
みずほJCBデビットでは、月額利用金額に応じて0.2%~0.4%のキャッシュバックを行なっています。
海外でも利用できる
加盟店なら、海外の店舗でもデビットカードが使えます。
代金は所定のレートで円換算されて口座から引き落とされるため、日本円を外貨に両替する手間もかかりません。ただし、円換算する際に所定の手数料が上乗せされます。
付帯保険や不正利用の補償がある
デビットカードによっては、ショッピング保険や不正利用の補償が付帯されています。
ショッピング保険があれば、カードで購入した商品が補償期間内に偶然の事故で損傷を被った場合、補償が受けられます。また、利用者の故意または過失がなければ、不正利用されても、損害は発行会社が補償してくれます*。
補償内容や補償対象はカードによって異なるため、申込前に確認しておきましょう。
- *補償の対象外となる場合もあります。詳しくはご利用のデビットカードの規約等をご確認ください。
現金と比較したデメリット
現金とデビットカードを比較した場合、デビットカードには次のようなデメリットがあります。
利用できない店舗もある
キャッシュレス決済が普及してきたとはいえ、現金しか使えない店もあります。
支払ができず困ることがないよう、デビットカードが使えるか事前に確認しておく、最低限の現金を持ち歩くといった対策が必要です。
デビットカードでは支払できないものがある
ガソリンスタンドや有料道路料金、飛行機の機内販売サービスなどは基本的にデビットカードではお支払できない場合が多くなっています。
ご利用の前にご確認ください。
こんな方はデビットカードがおすすめ
次に、デビットカードがどのような方におすすめかを紹介します。
クレジットカードを作れない方
デビットカードは、年齢などの理由でクレジットカードを作れない方におすすめです。デビットカードの発行には審査がなく、中学生を除く15歳以上の方ならご利用できます。
クレジットカードが作れず、キャッシュレス決済を諦めていた方でも、デビットカードならキャッシュレス決済が可能です。
キャッシュレス決済をしたいがクレジットカードに抵抗がある方
クレジットカードは、手元にあるお金以上の金額まで決済できてしまうため、使い過ぎてしまうのではないかと不安な方もいるのではないでしょうか。
キャッシュレス決済を始めたくても、クレジットカードに抵抗を感じている方にもデビットカードが向いています。
収支を分かりやすく管理したい方
デビットカードはお支払と同時に銀行口座から代金が引き落とされるため、お金の流れがシンプルです。
クレジットカードのように利用日と支払日にタイムラグがないため、分かりやすく収支の管理ができます。
現金の面倒から解放されたい方
お財布の中の現金が少なくなったとき、ATMに現金を引き出しに行くのが手間だと感じている方も多いのではないでしょうか。
デビットカードでの決済は支払代金が口座から即時引き落とされるため、ATMに出向いて現金を引き出す手間も省けます。持ち歩く現金が減ることで、重いお財布からも解放されて身軽に買い物ができます。
また、デビットカードはキャッシュレスでスマートにお支払ができるため、お支払時のストレスからも解放されます。
レジで小銭を取り出す手間もなく、支払いに時間がかかって「後ろの人に迷惑をかけているのでは」とプレッシャーを感じることもありません。
デビットカードはみずほJCBデビットがおすすめ

みずほJCBデビットは、国内外のJCB加盟店で24時間365日利用可能です。
みずほWalletアプリと連携すれば、スマホでのタッチ決済に加え、口座残高やみずほJCBデビットの利用状況の確認ができるため、さらに便利になります。
年会費は無料で、利用金額に応じて0.2%~0.4%がキャッシュバックされるため、現金払いよりもお得です。
新規ご入会はこちら
みずほJCBデビットのサービス内容についてはこちらをご確認ください。
デビットカード関連記事まとめ
デビットカードを知る
デビットカードを作る
- ※みずほ銀行口座をお持ちでない方は、こちらから口座開設いただき、同時にみずほJCBデビットをお申し込みいただけます。
デビットカードを使う