当ウェブサイトは、みずほ銀行の委託によりJAバンクが取り扱うみずほ銀行の個人型確定拠出年金プランについてご案内するものです。
ご加入までのお手続き
JAバンクのiDeCo(みずほプラン)のお申込から運用商品のご購入までのご案内です。
- *60歳以上の国民年金の任意加入者の方、海外居住者の方のお手続きにつきましては、お近くのJAバンクにお問い合わせください。
- *店舗によってはiDeCoの取扱がない場合があります。取扱状況はJAバンクのウェブサイトにてご確認ください。
1. 掛金を拠出する場合(加入のお手続き)
iDeCoオンライン申込サービスをご利用いただくと、WEBだけで最後までお手続きいただけます。
- *60歳以上の国民年金の任意加入者の方、海外居住者の方のお手続きにつきましては、お近くのJAバンクにお問い合わせください。

ステップ0
加入資格診断・事前準備

お申込の前にご確認ください
iDeCoの加入資格を確認し、以下のものをご準備ください。
- メールアドレス
- 本人確認書類
- 掛金引落口座の口座番号等
- 基礎年金番号
- 企業年金制度等の加入状況コードの確認
- ※「加入資格かんたん診断」
- 事業主払込に関する証明書(掛金納付方法を事業主払込(給与天引き)にされる場合に必要です。)

ステップ1
ウェブサイトからオンライン申込

お名前、基礎年金番号等の必要事項をご入力ください。
WEB完結でお申し込みいただけます。
ステップ2
受付センター(みずほ銀行)が受付

20日までに受付完了
20日までに受付センター(みずほ銀行)にて受付完了*1
加入審査
国民年金基金連合会にて加入資格を審査
初回引き落としまでのスケジュールは、
書類をご提出いただいた日付により、以下の2パターンとなります。
- ①毎月20日*1までに受付*2 → 初回掛金引落日は翌月26日*3
- ②①以降、毎月月末までに受付*2 → 初回掛金引落日は翌々月26日*3(初回掛金は2ヵ月分引き落としされます)
- *1オンライン申込で21日以降に受け付けたものについては、状況により20日以前に受け付けた場合と同様のスケジュールで取り扱うことがあります。なお、JAバンクの店舗に書類を提出する場合は毎月10日(銀行休業日の場合は前営業日)となります。
- *2オンライン申込で申込情報を確定し送信した時点、または受付センターにて到着した書類に不備がないことを確認した時点
- *3銀行休業日の場合、翌営業日
ステップ3
通知書類受領

受付完了翌月中旬以降
お申込手続きが完了すると以下の書類が届きます(申込受付完了の翌月中旬以降)。
【日本インベスター・ソリューション・アンド・テクノロジー株式会社(JIS&T)】より
【国民年金基金連合会】より
- *初回引落金額が掛金2ヵ月分となるケースがありますので、こちらの通知書の記載内容をご確認ください。
ステップ4
掛金引き落とし開始

毎月26日
毎月26日(銀行休業日は翌営業日)に掛金が引き落とされます。
2. 企業型DC(企業型確定拠出年金)から資産を移す場合(移換のお手続き)
iDeCoオンライン申込サービスをご利用いただくと、WEBだけで最後までお手続きいただけます。

ステップ0
事前準備

お申込の前にご確認ください
iDeCoの加入資格を確認し、以下のものをご準備ください。
- メールアドレス
- 本人確認書類
- 基礎年金番号
- 確定拠出年金 加入者資格喪失手続き完了通知書など…前勤務先を退職後(1週間~1ヵ月半後)に送付される書類です。資産の移換手続き等に必要な情報が記載されています。

ステップ1
ウェブサイトからオンライン申込

お名前、基礎年金番号等の必要事項をご入力ください。
WEB完結でお申し込みいただけます。
ステップ2
受付センター(みずほ銀行)が受付

受付から移換が完了するまで2~3ヵ月程かかります。
ステップ3
通知書類受領

お申込手続きが完了すると以下の書類が届きます。
【日本インベスター・ソリューション・アンド・テクノロジー株式会社(JIS&T)】より
【国民年金基金連合会】より
- 個人型年金移換完了通知書
お問い合わせ
iDeCoに関する詳しい内容のご照会、ご相談は
- JAバンクのiDeCoコールセンター
0120–500–768
フリーダイヤルをご利用いただけない場合 [通話料有料] 03–4332–7956 - JAバンクのiDeCoコールセンター
0120–500–768
フリーダイヤルをご利用いただけない場合 [通話料有料] 03–4332–7956 - <受付時間>
平日 9時00分~17時00分
(12月31日~1月3日、土・日曜日、祝日・振替休日はご利用いただけません)
運営:株式会社みずほ銀行
iDeCo:イデコ(個人型確定拠出年金)お申込に関するご留意事項
- 原則、60歳まで途中のお引出、脱退はできません。
- 運用商品はご自身で選択します。運用の結果によっては損失が生じる可能性があります。
- 加入から受取が終了するまでの間、所定の手数料がかかります。
- 60歳時点で通算加入者等期間が10年に満たない場合、段階的に最高65歳まで受取を開始できる年齢が遅くなります。また、通算加入者等期間を有しない60歳以上の方が加入した場合、加入から5年後以降の受取開始となります。
- 運用商品の配分指定をされなかった場合、毎月の掛金や移換される資産は、所定の期間経過後、全額「投資のソムリエ<DC年金>リスク抑制型」で運用されます。
*インターネットやコールセンターで運用商品の見直しが可能です。 - 積み立てられた商品の売買には、所定の日数がかかります。
(通常3~8営業日かかります。) - 退職等に伴い企業型確定拠出年金の加入資格を喪失した方は、6ヵ月以内にお手続きください。
このウェブサイトは、金融ソリューションに関する情報提供を目的として作成されたものです。記載内容は、みずほ銀行が信頼できると判断した各種データに基づき作成されておりますが、その正確性、確実性を保証するものではありません。本資料は発行時点の法令に基づいて作成しております。今後の法令等の改正および商品内容の見直しにより変更になる可能性がありますのでご留意ください。(2025年2月27日現在)