ページの先頭です
メニュー

メニュー

閉じる
本文の先頭です
NISAの口座開設もできます!投資信託口座開設から積立投資信託申込まで簡単&スピーディ!

投資信託口座開設・積立投信申込サービス

投資信託口座開設から積立投資信託申込までかんたん&スピーディー
NISAの口座開設もできます!

【システムメンテナンスのお知らせ】

「投資信託口座開設・積立投信申込サービス」をご利用いただき、誠にありがとうございます。
以下日程でシステムメンテナンスを実施いたします。
メンテナンス期間中は当該サービスをご利用いただくことができません。
お客さまには大変ご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご理解賜りますようお願い申しあげます。

【メンテナンス期間】
2024年11月9日 土曜日 午前0時00分 ~ 2024年11月10日 日曜日 午後3時00分
2024年11月17日 日曜日 午前0時00分 ~ 2024年11月17日 日曜日 午前6時00分

※作業の状況により、上記メンテナンス期間が前後することがございます。

投資信託口座開設・積立投信申込サービスの特徴

メリット1

かんたん!

「投資信託口座の開設」→「積立投資信託の申込」までをノンストップで実現します。

メリット2

スピーディ!

最短、申込日当日に投資信託口座の開設と積立投資信託の申込が完了します。*1)

メリット3

いつでも!どこでも!

みずほ銀行に普通預金口座をお持ちであれば、お客さまご自身の口座情報とマイナンバー確認書類でお手続きができます。

投資信託口座のみお申し込みいただくことや、既にみずほ銀行に投資信託口座をお持ちの方がNISA口座のみお申し込みいただくことも可能です。

  • *1)マイナンバーカードを用いた公的個人認証による申込かつ銀行営業日の12時00分までに完了した申込に限る。

事前にご準備いただくもの

みずほ銀行に普通預金口座をお持ちでないお客さまは以下のリンク先より、口座開設のお申込をお願いします。

普通預金口座開設はこちら

お客さま情報の認証に必要なもの

みずほダイレクトご利用カード

みずほダイレクトご利用カード

  • * ご利用カード(紙カード版)でも確認可能

または

みずほ銀行のキャッシュカード

みずほ銀行のキャッシュカード

マイナンバーのお届けに必要なもの

マイナンバーカード

マイナンバーカード

または

通知カード

通知カード*1

運転免許証

運転免許証

または

マイナンバーカード

通知カード*1 or マイナンバーカード

在留カード

在留カード

  • *1)氏名・住所などの変更があった場合、自治体による記載事項の変更がされていない通知カードは番号確認書類として使用できません。

お申込の手順

ステップ1

ご自身のPC・スマホから
投資信託口座開設・積立投信申込サービスへアクセス

ステップ2

画面にそって必要事項を入力

ステップ3

口座種類や購入するファンドを選択*

ステップ4

本人確認書類の画像をアップロードまたはアプリでマイナンバーカードを読取(最短当日開設!)

ステップ5

申込受付完了メールが届いて完了

  • *途中でお申込を中断(保存)することも可能です。

ファンドの選択は一度に3ファンドまで可能です。1ファンドごとに目論見書のご確認と毎月の購入金額の入力をお願いします。

ステップ1

ご希望のファンドをチェック

開設する口座を選択するとそれぞれの口座種類に合わせた商品が表示されます。

成長投資枠の口座を選択した場合の商品画面

成長投資枠

つみたて投資枠の口座を選択した場合の商品画面

つみたて投資枠

ステップ2

リスクについて同意、申込

リスクについての同意・申し込みの画面
ステップ3

目論見書、目論見書補完書面、重要情報シートなどを確認のうえ、毎月の購入金額を入力

必要事項の入力画面
ステップ4

選択完了

選択中と表示されたら、ファンドの申込が完了です。ファンドの選択は1度に3ファンドまで可能です。ご希望のファンドを追加で確認してください。

選択完了後の画面
ステップ1

「アプリでマイナンバーカードを読取」を選択

申し込み画面
ステップ2

e–NINSHO本人確認サービスをダウンロードのうえ、「開始する」を選択*2)

申し込み画面
  • *2)e–NINSHO本人確認サービスは、株式会社野村総合研究所が提供する「公的個人認証による本人確認及びマイナンバー収集サービス」でご利用いただくアプリです。
ステップ3

「開く」を選択後、アプリの案内に従いマイナンバーカードをアップロード

申し込み画面
ステップ4

アプリにて登録完了後、お申込中の画面に戻る*3)

申し込み画面
  • *3)本人確認完了後も引続き必要なお手続きがございます。再度ブラウザを開いていただき、お手続きの再開をお願いいたします。
ステップ5

ブラウザにて、「次へ」を押す

申し込み画面
ステップ6

申込受付完了の画面が表示され、申込終了

申し込み画面

サービス取扱対象ファンドについて

投資信託口座開設・積立投信申込サービスでは、主に投資初心者の方を対象としており、積立投信に適したファンドを厳選して取り扱っております。

サービス取扱対象ファンドについて

サービス提供時間

以下を除いて、24時間365日ご利用いただけます。

システムメンテナンス時間
毎週土曜日 22時00分~翌日曜日 8時00分、第1・第4土曜日 3時00分~5時00分
毎月第2日曜日 0時00分~6時00分

  • *上記以外に、臨時メンテナンスを行う場合がございます。

みずほインフォメーションダイヤル

0120–3242–86

フリーダイヤル

音声ガイダンスに従って[3][#]を押してください。

受付時間:平日 9時00分~17時00分

  • *12月31日~1月3日、土・日曜日、祝日・振替休日はご利用いただけません
  • *海外からのご利用などフリーダイヤルをご利用いただけない場合(通話料有料)
    042–311–9210
    音声ガイダンスに従って[3][#]を押してください。

投資信託ご購入にあたってのご注意事項

  • 投資信託は預金等や保険契約ではありません。
  • 投資信託は預金保険機構および保険契約者保護機構による保護の対象ではありません。
  • みずほ銀行が取り扱う投資信託は、投資者保護基金による保護の対象ではありません。
  • 投資信託の運用による利益および損失は投資信託をご購入のお客さまに帰属します。
  • 投資信託は、その信託財産に組み入れられた株式・債券・リートなどの価格が、金利変動・為替変動、その発行者等に係る信用状況の変化などで変動し、基準価額(外国籍投資信託の場合は1口あたり純資産価格)が下落することにより損失を被り、投資元本を割り込むことがあります。外国籍投資信託は上記に加えて、外貨建てでは投資元本を割り込んでいない場合でも、為替変動により円換算ベースで損失を被り、投資元本を割り込むことがあります。
  • みずほ銀行は投資信託の販売会社であり、投資信託の設定・運用は投資信託委託会社(外国籍投資信託の場合には管理会社)が行います。
  • 投資信託の購入から換金・償還までの間に直接または間接的にご負担いただく費用には次のものがあります。
    • *購入時手数料:最大3.575%(税抜3.25%)
    • *運用管理費用(信託報酬):最大年率2.31%(税抜2.1%)
    • *信託財産留保額:最大0.50%
    • *監査費用・売買委託手数料等その他費用:実際の費用の種類・額および計算方法はファンドにより異なります。お客さまにご負担いただく費用等の合計額は、購入金額や保有期間等に応じて異なりますので表示することができません。
  • 一部の投資信託には、信託期間中に中途換金できないものや、換金可能日時があらかじめ制限されているものもあります。
  • 投資信託をご購入の際は、みずほ銀行がお渡しする最新の「投資信託説明書(交付目論見書)」および「目論見書補完書面」等の内容をご確認のうえ、ご自身でご判断ください。各書面はみずほ銀行の支店および出張所等の店舗(一部を除きます)にご用意しております。なお、みずほインターネット専用投信については、店舗等でのご相談や商品に関するご説明等は行っておりません。

NISAに関するご注意事項

  • NISAでは、すべての金融機関を通じて、口座開設する年の1月1日時点で18歳以上の個人のお客さまが基本的にお一人さま1口座に限り口座を開設いただけます(金融機関等を変更した場合を除く)。一定の手続きのもとで、金融機関の変更が可能ですが、金融機関の変更を行い、複数の金融機関で口座を開設した場合でも、各年において1つの口座でしか上場株式等を購入することができません。また、口座内の上場株式等を変更後の金融機関に移管することもできません。なお、金融機関を変更しようとする年分の投資枠を利用した場合、その年分について金融機関を変更することはできません。
  • NISAでは、年間投資枠(つみたて投資枠120万円/成長投資枠240万円)と非課税保有限度額(1,800万円/うち成長投資枠は1,200万円まで)が設定され、NISA口座内の上場株式等を売却した場合、その売却した上場株式等が費消した非課税保有限度額の分だけ減少し、その翌年以降の年間投資枠の範囲内で再利用することができます。
  • NISA口座の開設が承認されなかった場合、当該NISA口座で買い付けた上場株式等は当初から課税口座で買い付けたものとして取り扱われ、買い付けた上場株式等から生じる配当所得および譲渡所得等については、遡及して課税されます。
  • NISAでは、税務上損失はないものとされ、特定口座や一般口座との損益通算はできません。また、譲渡損失の繰越控除もできません。
  • 投資信託の分配金のうち、元本払戻金(特別分配金)はそもそも非課税であり、NISAによるメリットを享受できません。
  • NISAで公募株式投資信託をご購入の際、海外休業日による振替日の変更や分配金の発生により、年間投資枠を超過して購入される場合があります。その際、超過した部分は課税口座で購入されます。
  • 特定口座または一般口座で保有する上場株式等や、2023年以前のNISAやジュニアNISAを利用して保有する上場株式等を、2024年以降に開設されたNISA口座へ移管することはできません。
  • つみたて投資枠では、積立契約(累積投資契約)の締結に基づき定期かつ継続的な方法により、投資信託の購入が行われます。なお、年間投資枠120万円を超える積立契約をすることはできません。
  • つみたて投資枠に係る積立契約(累積投資契約)により購入された投資信託の信託報酬等の概算値が原則として年1回通知されます。
  • 基準経過日(NISA口座に初めてつみたて投資枠を設けた日から10年を経過した日および同日の翌日以後5年を経過した日ごとの日をいう)における口座開設者の氏名・住所の確認が必要となります。また、期間内(基準経過日から1年を経過する日までの間)に確認ができない場合には、NISA口座への上場株式等の受け入れができなくなります。
  • 口座開設者が出国により非居住者となる場合には、出国する前に「出国届出書」の提出が必要となります。このときNISA口座は廃止され、NISA口座内の上場株式等は課税口座へ移管されます。
  • みずほ銀行では、NISA口座の開設にあたって「投資信託総合口座」が必要となります。
  • みずほ銀行では、NISAを利用して購入できる金融商品のうち、公募株式投資信託のみを取り扱っており、つみたて投資枠と成長投資枠の対象商品はみずほ銀行が選定する、一定の条件を満たす公募株式投資信託に限ります。
  • みずほ銀行では、NISA口座と課税口座の両方で同一銘柄を保有する場合、個別元本が合算されます。
  • NISAに関する注意事項等については、掲載日現在のものです。

(2024年10月28日現在)

ページの先頭へ