みずほダイレクトお客さまのセキュリティを守る3つのポイント

セキュリティを守る3つのポイント
ポイント1取引ごとに変わる暗証番号!
暗証番号が取引ごとに変わり、不正利用されにくい
万が一、第三者が不正利用しようとしても、暗証番号が取引ごとに変更となるご利用カード(アプリ版)を利用することで、防ぐことが可能です。
ご利用カード(アプリ版)の登録の詳細はこちら

ポイント2お知らせメールの活用で追加被害を防止
取引の内容を即座に通知
みずほダイレクトで振込等の取引を行った場合、お客さまにご登録いただいたメールアドレス宛に取引結果が通知されます。万が一不正利用被害に遭うことがあった場合にも、すぐにみずほ銀行に連絡すれば追加被害を防止できます。

-
- フリーメール(無料でアカウントを取得できるサービス)はID・パスワードを利用される可能性が高いため、スマートフォンや電話番号など、お客さま本人だけがすぐに確認できる電子メールアドレスを登録してください。
ポイント3ウイルス検知システムによる不正利用の未然防止
万が一でも不正利用されない
お客さまの預金を守るため、みずほダイレクト[インターネットバンキング]を自動で利用停止します。
みずほダイレクトログイン時、利用停止の通知画面が表示された場合は、みずほダイレクト専用ダイヤル(0120-324-878)へご連絡ください。
お客さま自身によるウイルス駆除およびメンテナンス後、第1暗証番号を変更してのご利用カードの再発行手続きをすることで、利用停止が解除されます。

お問い合わせ
みずほダイレクトの操作・サービス内容について
みずほダイレクトヘルプデスク
フリーダイヤル
受付時間
平日 9時00分~17時00分
土・日曜日、祝日・振替休日 9時00分~17時00分
- *1月1日~2日はご利用いただけません。
- *海外からのご利用などフリーダイヤルをご利用いただけない場合[通話料有料]
03–3211–9324
みずほダイレクトの不正利用について
みずほダイレクト専用ダイヤル
受付時間
平日 9時00分~21時00分
土・日曜日、祝日・振替休日 9時00分~17時00分
- *1月1日~2日はご利用いただけません。12月31日、1月3日の受付時間は9時00分~17時00分です。
(2024年11月10日現在)