ページの先頭です
メニュー

メニュー

閉じる
本文の先頭です

投資家向け「みずほシンジケートローンセミナー」を開催

みずほ銀行では、シンジケートローンに参加する金融機関を対象に「みずほシンジケートローンセミナー」を開催しております。

本セミナーは、産業動向・企業信用・市場環境・ノンリコースファイナンス等多面的な切り口で開催し*、各業界向け与信判断・シンジケートローンのストラクチャリング上の理解を深めていただくことを目的としております。
参加人数は毎回100名を超え、中には200名規模のセミナーもあり好評を博しております。

みずほ銀行では、今後とも本セミナー等を通じ、本邦シンジケートローン市場のマーケットリーダーとして、市場参加者に対する有益な情報提供に努めて参ります。

投資家向け「みずほシンジケートローンセミナー」を開催

*ご参考:テーマ

  • 第52回 『石油・天然ガス事業環境と格付け会社の視点について』
  • 第51回 『再生可能エネルギー事業の近時動向について』
  • 第50回 『世界の原油需給と原油価格動向及び中国経済の現状と展望』
  • 第49回 『クロスボーダー・セカンダリー実務と法的側面』
  • 第48回 『GCC諸国経済概況と主要通貨為替見通し』
  • 第47回 『海外プロジェクトファイナンス概論・案件検討のスキル』
  • 第46回 『インドネシア及びインド経済の概況と最近の話題』
  • 第45回 『クロスボーダーシンジケート・ローン契約のポイント~英文シンジケート・ローン契約書・外国法準拠シンジケート・ローン契約書と国内シンジケート・ローン標準契約書の比較~』
  • 第44回 『インフラ・エネルギー市場の新しいビジネスモデル』
  • 第43回 『中東企業を見る着眼点』
  • 第42回 『PPP、コンセッションを巡る動向とファイナンス手法』
  • 第41回 『躍進するインドネシア・フィリピン』
  • 第40回 『発展段階を迎えたラ米向けクロスボーダーシンジケートローン~国際機関・金融機関を中心に~』
  • 第39回 『再生可能エネルギー事業とファイナンス』
  • 第38回 『欧州問題がわが国金融市場に与える影響について』
  • 第37回 『中国金融規制及びシローン市場、欧州を中心としたグローバル金融機関の経営動向』
  • 第36回 『震災がわが国産業に与える影響について』
  • 第35回 『「カントリーリスクの見方」と「グローバル自動車業界」』
  • 第34回 『日本産業の成長戦略と建設・不動産業界』
  • 第33回 『アジア各国のローン市場概要とインドにおけるビジネスチャンス』
  • 第32回 『国際会計基準適用が与える格付評価への影響』
  • 第31回 『日本産業の中期展望と医療用医薬品業界』
  • 第30回 『金融危機の影響を受けた日本経済と主要産業の動向』
  • 第29回 『国際金融取引契約のポイント』
  • 第28回 『サブプライム問題が金融市場に与える影響』
  • 第27回 『オフィスビル・マンション市場の実状と展望』
  • 第26回 『公的セクター』
  • 第25回 『不動産ファイナンス』
  • 第24回 『海運業界と船舶金融』
  • 第23回 『ハイブリッド資金の調達と運用』
  • 第22回 『地方公共団体の資金調達の現状』
  • 第21回 『アジアのシンジケートローン市場』
  • 第20回 『不動産業の見方』
  • 第19回 『ムーディーズの総合商社格付』
  • 第18回 『シンジケートローン市場の日米比較』
  • 第17回 『LBO/MBOファイナンスについて』
  • 第16回 『ゼネコンの見方』
  • 第15回 『ノンバンクの見方』
  • 第14回 『発行体格付とローン格付』
  • 第13回 『ポートフォリオマネジメントとローントレーディング』
  • 第12回 『海外日系企業向け融資契約書の基本』
  • 第11回 『事業系特殊法人』
  • 第10回 『日米租税条約改正に伴い拡大する投資機会について』
  • 第9回 『Private Finance Initiative (PFI) について』
  • 第8回 『不動産REITの格付手法』
  • 第7回 『自動車業界について』
  • 第6回 『シンジケートローン契約書の基礎知識』
  • 第5回 『資金需要は何処に生じるか?』
  • 第4回 『アセットバックローンについて』
  • 第3回 『総合化学』
  • 第2回 『海運業界と船舶金融』
  • 第1回 『格付』
ページの先頭へ