みずほ買い替えローン商品概要
ご利用いただける方
以下のすべての条件を満たす個人のお客さま
- 満18歳以上満71歳未満で、最終ご返済時の年齢が満81歳未満の方
- みずほ銀行が契約する生命保険会社の団体信用生命保険に加入が認められる方
- 安定した収入のある方
- 売却されるご自宅の住宅ローンに延滞等のない方
- 保証会社の保証を受けられる方
- 原則、日本国籍の方または永住許可等を受けている外国人の方
資金使途
自宅の買い替え時における以下の資金。ただし(2)のみを資金使途とするお借入はできません。
- 1.新規にご購入されるご自宅の取得資金
- 2.ご売却される旧自宅の住宅ローンの返済資金
- *賃貸の目的にはご利用できません。
- *旧住宅取得に係わる住宅ローンのご返済状況をご確認させていただきます。
お借入金額
50万円以上3億円以内(1万円単位)
お借入期間
1年以上35年以内(1年単位)
- *固定金利選択方式は2年以上35年以内。
- *全期間固定金利方式は11年以上35年以内。
お借入金利
- 変動金利方式、固定金利選択方式、全期間固定金利方式のいずれかをお選びいただけます(保証料を前払いしない方式(借入時負担ゼロ型)は変動金利方式、固定金利選択方式のみお選びいただけます)。
- 変動金利方式・固定金利選択方式から全期間固定金利方式への金利方式切り換え、および、全期間固定金利方式から変動金利方式・固定金利選択方式への金利方式切り換えはできません。
- お借入金利は、お申込時ではなく、実際にお借り入れいただく日の金利が適用されます。
変動金利方式 |
|
---|---|
固定金利選択方式 |
|
全期間固定金利方式 |
|
金利方式の切り換えなど
- 「変動金利方式」から「固定金利選択方式」への切り換えは、約定返済日ごとに可能です。
- 「固定金利選択方式」から「変動金利方式」への切り換えは、固定金利適用期間終了時に限ります。
- ただし、元利金の返済が遅延している場合「固定金利選択方式」への切り換えはできませんので、あらかじめご了承ください。
みずほダイレクトでの金利方式の切り換えについて、詳しくはこちら
金利切換手数料
- 固定金利選択方式への切り換え・・・11,000円
- *固定金利適用期間終了時に同一金利方式を選択される場合にも同一の手数料が必要となります。
返済方法
- 1.「毎月元利均等返済」または「毎月元金均等返済」のいずれかをお選びいただけます。
- 1)ご返済金額(元金と利息の合計額)はお借入金利の変更にともなうご返済金額の見直し時まで一定です。
【変動金利方式】
- 金利に変動があった場合でもお借入日より10月1日を5回経過するまではご返済金額の中で元金返済分と利息分との割合で調整します。以降、10月1日を5回経過するごとに再計算して新しいご返済金額に見直しさせていただきます。
- 万一、金利が大幅に上昇した場合でも、新しいご返済金額は前回ご返済金額の1.25倍を上限とし、それを超えることはありません。ご返済金額が減少する場合はそのまま減額いたします。
【固定金利選択方式】
- 固定金利適用期間終了時、新お借入金利、残存元本、残存期間に基づき新しいご返済金額に見直しさせていただきます。
【全期間固定金利方式】
- ご返済金額の見直しはありません。
- 2)毎月元金均等返済
ご返済金額(元金と利息の合計額)のうち、元金部分が一定です。
(ご返済金額は金利方式によらず、毎月変動します。)
- *ご融資期間中の毎回の利息額は、その時点の元金残高と適用金利により計算いたします。
- 2.お借入金額の50%まで6ヵ月ごとの増額返済もできます。
- 3.1年以内の元金返済据置もできます。
- 4.お借入期間中、「毎月元利均等返済」から「毎月元金均等返済」への変更、および、「毎月元金均等返済」から「毎月元利均等返済」への変更はできませんので、あらかじめご了承ください。
ライフステージ応援プラン
- ライフイベント(産休・育休時の収入減少や、お子さまの進学による教育費支出増加等)により変化する家計収支に応じて、返済額を増減できます。
- 減額する金額には下限があります(みずほ銀行所定の審査に基づきます)。
- また、その他、本プランをご利用できない場合、ご利用に制限がある場合がありますので、詳しくは店舗までお問い合わせください。
サービス手数料
変更手続き1回あたり……5,500円
返済額増額指定サービス
- ご返済の途中で一定期間返済額を増額指定できます。
- ご指定可能な期間、金額等については、お客さまが利用されている金利方式等によって異なりますので、詳しくは店舗までお問い合わせください。
返済額増額指定サービス手数料
返済額変更手続き1回あたり……5,500円
保証人・保証料など
- 1.保証会社の保証をおつけいただきますので、原則として別途保証人は必要ありません。
- 2.保証料(以下の3種類のお支払方式からいずれかをお選びいただけます)および事務手数料(33,000円)を保証会社にお支払いいただきます(③保証料を前払いしない方式(借入時負担ゼロ型)をお選びいただいた場合はお支払い不要です)。なお、保証会社の審査結果により、保証会社へお支払いいただく保証料が異なる場合があります。
①保証料を一部前払いする方式
- お借入時に一括して所定の保証料の一部をお支払いいただきます。
【保証料例(お借入金額1,000万円の場合)】
保証料(元利均等返済)
- 5年…45,800円~160,290円
- 10年…85,440円~299,090円
- 15年…119,820円~419,450円
- 20年…148,340円~519,280円
- 25年…172,540円~604,060円
- 30年…191,370円~669,820円
- 35年…206,110円~721,470円
保証料(元金均等返済)
- 5年…43,060円~150,640円
- 10年…76,060円~266,330円
- 15年…102,100円~357,370円
- 20年…122,770円~429,670円
- 25年…139,300円~487,630円
- 30年…152,750円~534,600円
- 35年…163,720円~572,930円
一括してお支払いいただく以外の保証料は、お借入金利に含まれます。
②保証料を前払いしない方式(ローン取扱手数料型)
- 保証料はお借入金利に含まれます。
- お借入時に一括して保証料をお支払いいただく必要はありません。この場合、みずほ銀行へ借入日までにかかる事務費用相当としてローン取扱手数料(お借入金額の2.2%)をお借入時に一括してお支払いいただきます。この方式において、繰上返済時のローン取扱手数料の返戻はありません。
- お申込時に「保証料を前払いしない方式(ローン取扱手数料型)」をお選びいただいた場合でも、審査結果により「保証料を一部前払いする方式」に変更が必要となることがありますので、あらかじめご了承ください。
③保証料を前払いしない方式(借入時負担ゼロ型)
- 保証料はお借入金利に含まれます。
- お借入時に一括して保証料をお支払いいただく必要はありません。
- お申込時に「保証料を前払いしない方式(借入時負担ゼロ型)」をお選びいただいた場合でも、審査結果により、「保証料を一部前払いする方式」に変更が必要となることがありますので、あらかじめご了承ください。
- 3.「保証料を一部前払いする方式」をお選びいただき、繰上返済を行う場合には、保証会社所定の利率・計算方法により戻し保証料を返戻いたします。その場合、保証会社事務手数料(11,000円)を控除させていただきます。
担保
- 保証会社がご融資対象となる土地および建物に、原則として第一順位の抵当権を設定登記させていただきます。
- 担保設定に要する費用については、お客さまにご負担いただきます。
- 保証会社が必要と判断する場合は、建物に火災保険をつけていただき、保証会社が保険金請求権に質権を設定させていただきます。
団体信用生命保険
団体信用生命保険にご加入いただきます(保険料はみずほ銀行が負担いたします)。
ご希望により以下の商品をお選びいただけます。いずれの団体信用生命保険も、ご加入時には「団体信用生命保険申込書兼告知書」で健康状態等を申告いただきます。告知の内容によってはご加入いただけない場合がありますのでご了承ください。
- (1)団体信用生命保険(特約なし団信(一般団信))
保証料のお支払方式に応じた金利に上乗せする金利はありません。 - (2)がん保障特約付リビング・ニーズ特約付団体信用生命保険(がん団信)
保証料のお支払方式に応じた金利に年率0.1%上乗せした金利が適用されます。 - (3)ペアローン利用者向け連生団信(ペアローン団信)
家族ペア返済方式(ペアローン)をご利用の方には、ご希望によりペアローン団信をご用意しています。あらかじめお選びいただく団信種類(一般団信またはがん団信。ペアお二人に同一商品を選択いただきます)に応じ、保証料のお支払方式に応じた金利に以下を上乗せした金利が適用されます。- ①一般団信によるペア…年率0.2%の上乗せ(ペアとなるお二人とも)
- ②がん団信によるペア…年率0.2%の上乗せ(ペアとなるお二人とも)
- (4)ワイド団信
健康上の理由で(1)~(3)の団体信用生命保険にご加入いただけない方でも幅広くご加入できるワイド団信をご用意しています。この場合、保証料のお支払方式に応じた金利に年率0.3%上乗せした金利が適用されます。
火災保険
ご希望により、みずほ住宅ローン用火災保険にご加入いただけます。
ローン返済支援保険
ご希望により、健康状態を告知いただくことでローン返済支援保険にご加入いただけます。
告知の内容によってはお申し込みいただけない場合がございます。
- *本サービスのご利用にあたっては保険料を別途ご負担いただきます。
自然災害支援ローン(約定返済プラン)
ご希望によりご選択いただけます。
保証料のお支払方式に応じた金利に年率0.1%上乗せした金利が適用されます。
繰上返済など
繰上返済を行う場合や返済条件を変更する場合、以下の通りの手数料が必要となります。
【繰上返済手数料】
- みずほダイレクト[インターネットバンキング]:無料
- 店舗:33,000円
- ※全額繰上完済につきましては店舗でのみ取り扱っております(みずほダイレクトではお手続きできません)。
【その他条件変更手数料】
- 店舗:11,000円
- ※みずほダイレクトではお手続きできません。
みずほ銀行が契約している指定紛争解決機関
一般社団法人 全国銀行協会
連絡先 | 全国銀行協会相談室 |
---|---|
電話番号 | 0570-017109 または 03-5252-3772 |
-
- 手数料にはいずれも消費税等が含まれます(手数料はいずれも2024年8月1日現在のものです)。
- みずほ銀行では、お客さまの購入物件の容積率・建ぺい率などが建築基準法などに違反する場合、ローンのお申込をご遠慮いただいております。なお、お申込の際には原則「検査済証」の提出をお願いしております。詳しくは店舗までご相談ください。
- 審査の結果によっては、お借り入れ可能な金額に限度がありますので、お申込金額に対して減額させていただく場合や、お借入のご希望にそいかねる場合がありますので、あらかじめご了承ください。
- 購入物件の所在地や面積等によりご利用いただけない場合があります。
- 保証会社の担保評価等によりご利用いただけない場合があります。
- ご自宅購入の場合にはご融資後に新しい自宅にご移転手続きされた住民票(本人さま分)をご提出いただく場合があります。
関連情報
お問い合わせ
店舗でのご相談
その他のご相談
(2025年3月3日現在)