みずほ・Visa ビジネスデビット“東京2020マーク入りデザインカード”も同時発行 お客さまの業務効率化支援を目的とした中小企業・個人事業主向けビジネスデビットカードの取り扱いについて
2017年11月9日
株式会社みずほ銀行
ビザ・ワールドワイド・ジャパン株式会社
株式会社みずほ銀行(頭取:藤原 弘治、以下「みずほ銀行」)は、ビザ・ワールドワイド・ジャパン株式会社(代表取締役社長:安渕 聖司、以下「Visa」)と連携し、お客さまの業務効率化を支援するため、大手行初となる中小企業・個人事業主を対象としたビジネスデビットカード「みずほビジネスデビット」について、2018年初旬からサービスを開始します。
中小企業・個人事業主のお客さまの決済手段については、現金取引・請求書払いや、役職員個人による経費の立替払い・精算業務が多く残っております。このような中、社会全体における働き方改革や、キャッシュレス・ペーパレス化推進の要請も踏まえ、ビジネスデビットカードの発行により業務効率化の支援が可能と考えています。
Visaブランドのビジネスデビットカードは以下の特徴を有しています。
- 原則、銀行口座を保有するすべてのお客さまがご入会可能。
- 国内・海外、店舗・インターネット取引を問わず、世界200以上の国と地域のVisaの加盟店で利用可能。
- 現金払いや請求書払いの代替手段として、業務のキャッシュレス・ペーパレス化を促進。
- 事業用の口座残高を上限に即時決済を行うことで、利用限度額の制約を受けず、高額の決済が可能。
また、「みずほビジネスデビット」は以下のように、中小企業・個人事業主のお客さまがより便利にお使い頂ける機能を準備しています。
- 最大10枚まで発行できることから、法人代表者を始め従業員の方にもご利用いただくことで、業務用経費の支払い・個人立替払いの精算プロセス等の合理化を実現。
- ご入会後に利用可能となる会員専用WEBサイトにおいて、カード使用者毎に権限を分けることが可能であり、権限を有する“管理責任者”の方が、その他の方の利用上限額設定等をリアルタイムで実施することが可能。
- カードご利用者はご自身の利用明細を、“管理責任者”はすべてのカードの利用明細を電子ファイルでダウンロードでき、自社会計ソフト等と連携することで、経理業務の効率化に寄与。
なお、「みずほビジネスデビット」は“年会費無料”でご提供する予定です。
さらに、Visaが提供する非接触決済機能「Visa payWave」(*1)を搭載し、加盟店に設置された専用リーダーにかざすだけでお支払いが完了できる「安心・安全」で「迅速」な決済を国内だけでなく、海外でもご利用いただけます。
みずほ銀行は、「みずほビジネスデビット」をご利用いただくことで、中小企業・個人事業主のお客さまの業務効率化を支援すると共に、2020年に向けて、社会全体での働き方改革・キャッシュレス化の実現に貢献していきます。
Visaは、ビジネスデビットカードの普及を推し進めると共に、「Visa payWave」に対応可能な加盟店を増加させる取組み等を通じて、日本のキャッシュレス化を一層加速化させていきます。
みずほビジネスデビット カードイメージ


国際オリンピック委員会(IOC)のワールドワイドスポンサーであるVisaと、東京2020ゴールド銀行パートナーであるみずほ銀行の協働により、みずほ・Visa ビジネスデビット“東京2020マーク入りデザインカード”の導入も決定しています。
「みずほビジネスデビット」の商品概要(予定)
商品名 | |
---|---|
みずほビジネスデビット(Visaブランド) | |
対象のお客さま | |
みずほ銀行に普通預金口座を有する法人・個人事業主・任意団体のお客さま(但し、15歳以上のお客さまに限ります) | |
ご利用可能場所 | |
国内外のVisa加盟店 | |
ご資金の流れ | |
事業用の普通預金口座から即時引落し | |
決済口座 | |
普通預金口座 | |
発行可能枚数 | |
最大10枚 | |
申込方法 | |
みずほ銀行本支店窓口 | |
会員専用WEBサイト主要機能 | |
|
|
商品名 | みずほビジネスデビット(Visaブランド) |
対象のお客さま | みずほ銀行に普通預金口座を有する法人・個人事業主・任意団体のお客さま(但し、15歳以上のお客さまに限ります) |
ご利用可能場所 | 国内外のVisa加盟店 |
ご資金の流れ | 事業用の普通預金口座から即時引落し |
決済口座 | 普通預金口座 |
発行可能枚数 | 最大10枚 |
申込方法 | みずほ銀行本支店窓口 |
会員専用WEB
サイト主要機能 |
|
- *1 Visa payWaveは、日本国内を含む世界71の国と地域で展開されている、世界基準のセキュリティ技術であるEMVの認証技術を活用した、かざすだけで支払いが可能な非接触決済機能です。