ページの先頭です
メニュー

メニュー

閉じる
本文の先頭です

法人を狙った、ボイスフィッシング詐欺にご注意ください

(2025年4月4日)

法人を狙った、電話やメールを組み合わせた巧妙な手口による不正送金被害が増加しています。
不審な電話には応じず、身に覚えのない不審なメールが届いた場合には、速やかにメールを削除してください。

確認されている手口

  • 犯人が銀行の担当者を騙り、被害者(企業の担当者)に電話をかけ、「インターネットバンキングの電子証明の期限が切れているので更新してもらいたい」等と言い、メールアドレスを聞き出す。
  • 犯人が聞き出したメールアドレス宛にフィッシングサイトのURLやQRコードを記載したメールを送り、電話で指示しながら、被害者をフィッシングサイトに誘導。そして、インターネットバンキングのアカウント情報(ログインID、暗証番号等)の入力を要求。
  • 犯人がフィッシングサイトに入力させたアカウント情報等を使い、法人口座から資金を不正に送金。

最近では銀行を騙り自動音声で電話があり、その後担当者を騙る者につながる事例も確認されています。
見覚えのない電話番号や国際番号(先頭が”+”で始まる電話番号)から電話がかかってきた場合には、担当者の部署名や氏名等を聞いたうえで代表電話番号等から折り返し連絡をするなど、慎重なご対応をお願いいたします。


万一、不審なメールのURL先で、お客さま情報を入力してしまった場合は、法人向けインターネットバンキングの利用停止等のお手続きを行いますので、以下お問い合わせ専用ダイヤルまで直ちにご連絡ください。

お問い合わせ専用ダイヤル

みずほビジネスWEBをご利用の場合

0120–153242

[通話料無料]

みずほe–ビジネスサイトをご利用の場合

0120–017324

[通話料無料]

受付時間:平日 9時00分~19時00分

  • *12月31日~1月3日、土・日曜日、祝日・振替休日はご利用いただけません。
  • *IP電話はご利用いただけません。
ページの先頭へ