ページの先頭です
メニュー

メニュー

閉じる
本文の先頭です

ITを活用した生産性向上・省人化について

掲載日:2018年6月14日生産性向上

キービジュアル
  • 近年、先進的なITを活用して、生産性向上や省人化を実現している企業が増加しています。
  • 活用に際しては、現行業務を精査し何が最適な将来像・手段なのかを検討することが重要です。

悩み・課題

  • IT化で何ができるかわからない
  • どの製品・ベンダーを選べばよいかわからない
  • 自社で導入できるかわからない

何からどう手をつけたらよいかわからない

ポイント

  • 最適なシステム・ツール選択による投資対効果の見極めが重要
  • ヒトは“不要”ではなく、より付加価値ある業務に“移行”
  • 既存設備やシステムを入れ替えず有効活用した導入も可能

事例1 製造現場におけるIoT・AI活用

ICタグ等による自動情報収集(IoT)や現場判断の自動提案化(AI)により、現場業務支援(人的負荷低減・経営判断強化)が可能です

IoT(モノのインターネット)

①ICタグと読取ゲートによる在庫入出庫処理の自動化

ICタグと読取ゲートによる在庫入出庫処理の自動化のイメージ

②センサーによる機械稼働状況や作業日報の自動把握

センサーによる機械稼働状況や作業日報の自動把握のイメージ

①ICタグと読取ゲートによる在庫入出庫処理の自動化

ICタグと読取ゲートによる在庫入出庫処理の自動化のイメージ

②センサーによる機械稼働状況や作業日報の自動把握

センサーによる機械稼働状況や作業日報の自動把握のイメージ

AI(人工知能)

③不良品の自動選別

不良品の自動選別のイメージ

良品/不良品の条件を機械学習させ、NG判定を自動化・高精度化

④需要予測の自動化

在庫数量 製造リードタイム 当社過去需要・販売実績推移 保管費用 欠品・廃棄実績などの(ビッグ)データから最適な算出モデルを解析し、コスト最小の適正在庫量を自動提案

③不良品の自動選別

不良品の自動選別のイメージ

良品/不良品の条件を機械学習させ、NG判定を自動化・高精度化

④需要予測の自動化

在庫数量 製造リードタイム 当社過去需要・販売実績推移 保管費用 欠品・廃棄実績などの(ビッグ)データから最適な算出モデルを解析し、コスト最小の適正在庫量を自動提案

事例2 管理・事務業務におけるRPA活用

管理・事務業務(下図は勤怠管理~給与計算例)をロボットに代替させることで、煩雑なルーチンワークの大幅削減が可能です

RPA(Robotic Process Automation:業務の自動化)

導入前 紙の日報(タイムカード)をPCで転記(各拠点事務)→人数分×稼働日数分の手入力時間→データ日報を確認・集計(経理担当者) データシート数分の集約・集計時間→勤怠実績一覧表登録(経理担当者)人数分のシステム登録時間→給与システム 人数分繰り返し 導入後 紙の日報(タイムカード)を自動転記(ロボット)→0時間(自動文字認識)→データ日報を自動確認・集計(ロボット) 0時間(自動チェック・集計)→勤怠実績一覧表自動登録(ロボットが自動システム登録)→給与システム 自動繰り返し
  • *本資料のご活用に際しましては、お客さまご自身の判断にてなされますよう、必ず弁護士、税理士、公認会計士等の専門家にご相談のうえ、お取り扱いくださいますようお願い申しあげます。

当初作成:2018年4月

その他の最新記事

ページの先頭へ