
スタートアップ・
エコシステム2.0
スタートアップ・エコシステムは今、転換期を迎えています。
これまでの枠組みを超え、新しい時代へ進化する―それが「スタートアップ・エコシステム2.0」。
M's Salon Frontier Summitは、革新と共創が交差する特別な場。
業界をリードする企業、成長を後押しする投資家、そして次世代を担うスタートアップが未来への航路を描く。
新しいこれからをともに創っていきましょう。
プログラム

オープニングセッション

富原 早夏
経済産業省
イノベーション・環境局 イノベーション創出新事業推進課
スタートアップ推進室長

南場 智子
株式会社デライト・ベンチャーズ
マネージングパートナー
株式会社ディー・エヌ・エー
代表取締役会長

加藤 勝彦
株式会社みずほ銀行
取締役頭取

ロールアップ戦略における財務・資本政策の鍵

寺田 修輔
株式会社Dual Bridge Capital
代表パートナー

羽原 康平
株式会社GENDA
常務取締役CSO

永見 世央
ラクスル株式会社
代表取締役社長 グループCEO

奈良 翼
株式会社みずほ銀行
イノベーション企業審査室長
リングサイド

廣瀬 寛
株式会社FUNDiT
代表取締役 CEO/CIO

湯原 伸悟
forest株式会社
代表取締役CEO

加藤 智治
まん福ホールディングス株式会社
代表取締役社長

ディープテックの社会実装へ向けた大企業連携の成功戦略

沼田 朋子
ジャフコ グループ株式会社
チーフキャピタリスト

小倉 祐太
日本郵政キャピタル株式会社
ディレクター

鎌澤 朗
日本郵便株式会社
郵便・物流事業統括部 係長(郵便・物流ネットワーク部 兼務)

滝野 一征
株式会社Mujin
CEO 兼 共同創業者

海外VCとの共創によるビジネスの急成長をどう実現するか?

彦坂 雄一郎
Airbus Ventures
日本オフィス代表

瀧澤 慶
株式会社SUN METALON
共同創業者・日本法人代表取締役

古川 進
株式会社みずほ銀行
イノベーション企業支援部
グローバルデスク長

M&Aの新潮流が切り拓くExit戦略の道筋

深澤 雄太
株式会社AppBrew
取締役

上原 仁
株式会社Coalis
ジェネラルパートナー

山本 剛
株式会社マツキヨココカラ&カンパニー
取締役 グループ事業企画統括

金田 真人
株式会社みずほ銀行
執行役員 リテール・事業法人部門
副部門長

オープンイノベーションの現場から:大企業が語るスタートアップとの協業のリアル

河合 秀治
セイノーホールディングス株式会社 専務執行役員 オープンイノベーション推進室室長
兼 ラストワンマイル推進チーム担当
セイノーラストワンマイル株式会社 代表取締役社長

北瀬 聖光
ヤマハ株式会社
執行役員 新規事業開発部 部長

中馬 和彦
株式会社みずほフィナンシャルグループ
執行役員 CBDO
リングサイド

阿久津 智紀
JR東日本スタートアップ株式会社
シニアマネージャー
株式会社TOUCH TO GO
代表取締役社長

高木 政志
BIRD INITIATIVE株式会社
CSO

狭間 健志
ハコベル株式会社
代表取締役社長CEO

UPSIDER×〈みずほ〉ともにめざす未来

宮城 徹
株式会社UPSIDER
代表取締役

古山 威
株式会社みずほフィナンシャルグループ
執行役員 戦略室長

金田 真人
株式会社みずほ銀行
執行役員 リテール・事業法人部門
副部門長
*登壇者は所属企業名の五十音順で掲載しております。

ネットワーキング
イベント終了後には、スタートアップと大企業の垣根を越えた交流が楽しめるネットワーキングセッションを開催します。
軽食やドリンクを片手に、未来のビジネスパートナーとの出会いや新たなアイデア創出の機会としてご活用ください。
M's Salon コネクト Lite
トークセッションと並行して、商談会を開催します。
ディープテック・スタートアップと大企業の協業につながるようなビジネスマッチング機会を提供します。
※事前招待制となっておりますので、本ページからの商談参加希望のお申し込みはできません。
イベント概要
アクセス

〒100-0005
東京都千代田区丸の内3-8-3
Tokyo Innovation Base
JR山手線・京浜東北線「有楽町駅」京橋口|徒歩1分
東京メトロ有楽町線「有楽町駅」D9出口すぐ
東京メトロ有楽町線「銀座一丁目駅」1出口|徒歩3分
お問い合わせ
ms.salon@mizuho-bk.co.jp主催

共催




協力











































