みずほ住宅ローン「全期間重視プラン」
みずほ銀行の「全期間重視プラン」は、変動金利と様々な年数の固定金利を組み合わせたプランです。当初の固定金利適用期間が終了した際に、お客さまのご希望や金利状況にあわせて「変動金利方式」「固定金利選択方式」の2つからいずれかを選択します。
金利プランや固定期間などの組み合わせが選べ、借入期間中は常に金利引き下げ幅が一定となっていることが特徴です。
変動金利と固定金利を組み合わせ
本プランでは、当初の固定金利適用期間が終了した後、「変動金利方式」「固定金利選択方式」が選べます。選択時の金利状況からお得な金利方式を選びたい方はもちろん、変動金利によって低金利をフル活用したい方にオススメです。
みずほ銀行の住宅ローンで変動金利を活用したい方は、本プランを選択することになります。
おトクな金利引下げ幅
「全期間重視プラン」では、お借入内容や審査基準に応じて、お借り入れから完済まで変わらず、基準金利から金利が引き下げられます。この間、金利引下げ幅は変わらないため、ずっとお得が続きます。
にお借り入れいただく場合の適用金利
ローン取扱手数料型 (保証料を前払いしない方式) |
保証料を一部前払いする方式 | ||
---|---|---|---|
基準金利 | ▲1.65%~▲1.90%適用時 | ▲1.60%~▲1.85%適用時 | |
変動 | % | % ~ % |
% ~ % |
固定2年 | % | % ~ % |
% ~ % |
固定3年 | % | % ~ % |
% ~ % |
固定5年 | % | % ~ % |
% ~ % |
固定7年 | % | % ~ % |
% ~ % |
固定10年 | % | % ~ % |
% ~ % |
固定15年 | % | % ~ % |
% ~ % |
固定20年 | % | % ~ % |
% ~ % |
(金利はすべて年率)
こんな方にオススメです
「全期間重視プラン」は、固定金利適用期間が終了した時に、お得な金利方式を選びたい方にとってオススメです。変動金利方式を選択すれば当初の返済負担も抑えられ、固定金利方式を選択すれば、その時の金利状況を考えて、将来の金利変動リスクに備えることができます。
また家計に占める住宅ローン返済の割合が低い方や、将来の金利変動リスクに備えることができる方にとっては、現在の低金利をフル活用できます。固定金利適用期間に繰上返済をすることで借入元金を減らせば、将来的に金利が上がったとしても余裕を持った返済プランが立てられることもあります。
返済期間が短かかったり、借入額が少ない方にとっても、現在の低金利時代のメリットを享受できる場合があります。
返済額やお客さまにあった金利プランを知る
住宅ローンは、お客さまのご家族形態や返済計画、ライフプランなどから選ぶことが大切です。まずはご自身の借入可能額や返済額のシミュレーションを通じて、具体的な金額のイメージを掴んでみましょう。
- *金利引き下げ幅は、お借入内容や審査結果によって決定いたします。
ネット住宅ローンならではのお得な金利プランもご用意!
いくら借りられるんだろう・・・
月々の返済はいくらぐらいなの?
「全期間重視プラン」の場合、固定金利適用期間の終了後に「変動金利方式」と「固定金利選択方式」から金利を選択することになりますが、お客様にあったプランを選択することが重要です。当初の返済負担を抑えるために金利の低い「変動金利方式」を利用するのか、将来の金利変動のリスクに備えて「固定金利選択方式」を利用するのか、それぞれの状況に基づいてご検討ください。
お問い合わせ
店舗でのご相談
電話やインターネットでのご相談、店舗でのご相談予約はこちらから
プランイメージ
例えば、5年の固定金利適用期間が終了した後に、「固定金利選択方式」から固定7年を選択した場合は、以下のようになります。金利引下げ幅は変わらず、ずっとお得が続くことが魅力です。
- *記載した金利は に「保証料を一部前払いする方式」にてお借り入れいただく場合の適用金利(すべて年率)であり、金利は毎月見直しを行います(「保証料を前払いしない方式」をお選びいただいた場合には、記載した金利に年率0.2%上乗せした金利が適用されます)。また、お申込時ではなく実際にお借り入れいただく日の金利が適用されます(お申込とお借入の関係につきましては、下記「お取引の流れ」をご参照ください)。
- *固定金利適用期間終了時には変動金利方式、固定金利選択方式のいずれかをお選びいただきます。金利方式の切り換えについて特にお申し出がない場合には、変動金利方式に切り換えさせていただきます。その際、新お借入金利、残存元本、残存期間に基づき新しいご返済額に見直しさせていただきます。
- *保証料・手数料等が別途必要です。
- *適用金利は金利動向によっては月中に変わることがあります。
- *他の金利プランと併用してご利用いただくことはできません。
- *金利情勢等により、本金利プランの内容を見直す場合や、お取扱を中止する場合がございます。
- *審査の結果によっては、本金利プランのご利用およびお借り入れのご希望に沿いかねる場合がございますので、あらかじめご了承ください。
金利プランの適用条件
ご利用いただける方 |
以下(1)~(3)のすべての条件を満たされたお客さまを対象とさせていただきます。
|
---|---|
対象となるローン | みずほ住宅ローン、みずほ買い替えローン |
対象となる金利方式 | 変動金利方式、固定金利選択方式(2・3・5・7・10・15・20年) |
お借入期間 |
1年以上35年以内(1年単位)
|
お借入金額 |
50万円以上1億円以内(1万円単位) |
返済方法 |
ライフステージ応援プラン
|
担保 |
|
保証料 |
|
手数料 |
金利切換手数料 固定金利選択方式への切り換え・・・11,000円(無料)
固定金利手数料 新規ご融資時に、固定金利選択方式または全期間固定金利方式を選択する場合、固定金利手数料11,000円がかかります。 分割してお借入の場合、固定金利手数料はお借入の都度、必要となります。 繰上返済手数料 一部繰上返済手数料・・・33,000円(無料) その他条件変更手数料 その他条件変更手数料・・・・・11,000円
|
その他費用 |
印紙代等諸費用は別途ご負担いただきます。 |
全期間重視プランの適用内容
お借入内容や審査結果によってお借入時点の基準金利から年率▲1.60%~年率▲1.90%を適用させていただきます(上記お借入金利を適用することをお約束する物ではありません)。金利の引き下げ幅は、審査後みずほ銀行にて決定いたします。当初固定金利適用期間経過後も、その時点の基準金利から年率▲1.60%~年率▲1.90%を適用いたします。
- *金利プラン適用の対象:変動金利/固定2年/固定3年/固定5年/固定7年/固定10年/固定15年/固定20年
お取引の流れ
お取引の流れは以下のようになります。ローンのお申込は審査前となりますが、適用される金利は、ご契約後、入金された時点での金利となります。
- *金利プラン対象分であっても、お借入日がお申込日の翌月以降となる場合は、みずほ銀行が毎月実施する金利の見直し等により、上記の金利でお借り入れできないことがあります。お借り入れいただく際に必ずその時点の金利をご確認ください。
金利プラン適用の中止について
「全期間重視プラン」をお選びいただき、金利プラン適用期間中にご返済の滞り等が発生した場合には、金利引き下げの適用を中止いたします。
注意事項
- *詳しい内容、住宅ローンの商品内容・お借入条件等は、店舗までお問い合わせください。
- *店舗に説明書を用意しております。
- *店舗またはウェブサイトで住宅ローン返済額のシミュレーションができます。
- *みずほ銀行では、お客さまの購入物件の容積率・建ぺい率等が建築基準法等に違反する場合、住宅ローンのお申込をご遠慮いただいております。なお、お申込の際には原則「検査済証」のご提出をお願いしております。詳しくは店舗までご相談ください。
いくら借りられるんだろう・・・
月々の返済はいくらぐらいなの?
お問い合わせ
( 現在)