みずほダイレクト利用停止解除手続きのご案内(ご利用ガイド)
下記等の場合、利用停止になります。これに当てはまらない場合は電話してください。
第1暗証番号を一定回数以上間違えた場合
誤った第1暗証番号の入力が所定回数以上あった場合、利用停止がかかります。利用停止の解除には第1暗証番号変更のお手続きが必要です。お手続き方法は以下となります。
電話でのお手続き
みずほダイレクトヘルプデスク(0120–3242–99)にお電話ください。
ガイダンスに沿って[0]→[1#]→[1#]→[1#]を選択してください。
フリーダイヤルをご利用いただけない場合は[通話料有料]03–3211–9324にお電話ください。
ガイダンスに沿って[1#]→[1#]→[1#]を選択してください。
みずほダイレクトヘルプデスク(0120–3242–99)にお電話ください。
ガイダンスに沿って[0]→[1#]→[1#]→[1#]を選択してください。
フリーダイヤルをご利用いただけない場合は[通話料有料]03–3211–9324にお電話ください。
ガイダンスに沿って[1#]→[1#]→[1#]を選択してください。
郵送でのお手続き
ダイレクト印字サービスに必要事項を入力し、申込書を請求してください。
申込書は約1週間程度で特定記録郵便で届きます。
必要事項を記載し、署名・捺印のうえ申込書を返送してください。
印鑑レス口座のお客さまは対象外のサービスとなります。
みずほ銀行店舗でのお手続き
お近くのみずほ銀行店舗にご来店いただきお手続きください。お手続きには以下のものをお持ちください。
- みずほダイレクトの代表利用口座番号がわかるキャッシュカードまたは通帳
- みずほ銀行へのお届け印
* 印鑑レス口座のお客さまは不要です。
第1暗証番号変更のお手続きが完了しましたら、ご利用カード(紙カード版)を約2週間後を目途に、簡易書留にてみずほ銀行にお届けのご住所宛にお送りします。なお、ご利用カード(紙カード版)到着までの間は第2暗証番号を利用したお取引(お振込、お振替など)がご利用いただけませんので、ご留意ください。
第2暗証番号を一定回数以上間違えた場合
誤った第2暗証番号の入力が所定回数以上あった場合、利用停止がかかります。利用停止の解除のお手続きが必要です。お手続き方法は以下となります。
電話でのお手続き
みずほダイレクトヘルプデスク(0120–3242–99)にお電話ください。
ガイダンスに沿って[0]→[1#]→[1#]→[1#]を選択してください。
フリーダイヤルをご利用いただけない場合は[通話料有料]03–3211–9324にお電話ください。
ガイダンスに沿って[1#]→[1#]→[1#]を選択してください。
みずほダイレクトヘルプデスク(0120–3242–99)にお電話ください。
ガイダンスに沿って[0]→[1#]→[1#]→[1#]を選択してください。
フリーダイヤルをご利用いただけない場合は[通話料有料]03–3211–9324にお電話ください。
ガイダンスに沿って[1#]→[1#]→[1#]を選択してください。
郵送でのお手続き
ダイレクト印字サービスに必要事項を入力し、申込書を請求してください。
申込書は約1週間程度で特定記録郵便で届きます。
必要事項を記載し、署名・捺印のうえ申込書を返送してください。
印鑑レス口座のお客さまは対象外のサービスとなります。
みずほ銀行店舗でのお手続き
お近くのみずほ銀行店舗にご来店いただきお手続きください。お手続きには以下のものをお持ちください。
- みずほダイレクトの代表利用口座番号がわかるキャッシュカードまたは通帳
- みずほ銀行へのお届け印
* 印鑑レス口座のお客さまは不要です。
店舗以外での利用停止解除のお手続きの場合、ご利用カード(紙カード版)が約2週間後を目途にみずほ銀行へお届け出のご住所宛に簡易書留にて送付されます。再度みずほダイレクトアプリにてご利用カード(アプリ版)をご登録ください。
お届け出の住所が変更になっているお客さまは住所変更のお手続きも併せて行ってください。
ログインパスワードを一定回数以上間違えた場合
ログインパスワードの再設定が必要です。お手続き方法はお使いのご利用カードが紙カード版かアプリ版かにより異なります。
ご利用カード(紙カード版)をお使いの場合
みずほダイレクト[インターネットバンキング]のログイン画面上にある「ログインパスワードをお忘れの場合はこちら」から、ログインパスワードを再設定していただくことで、利用停止を解除できます。
ログインパスワードの再設定には以下の入力が必要となります。
- みずほダイレクトにご登録のメールアドレス
- みずほダイレクト第1暗証番号
- ご利用カード(紙カード版)に記載のお客さま番号、第2暗証番号(またはワンタイムパスワード)
- 再設定のお手続き時にご登録のメールアドレスに送信される解除用認証番号
ご利用カード(アプリ版)をお使いの場合
ご利用カード(紙カード版)を再発行する必要があります。
ご利用カード(紙カード版)の再発行
電話でのお手続き
みずほダイレクトヘルプデスク(0120–3242–99)にお電話ください。
ガイダンスに沿って[0]→[1#]→[1#]→[1#]を選択してください。
みずほダイレクトヘルプデスク(0120–3242–99)にお電話ください。
ガイダンスに沿って[0]→[1#]→[1#]→[1#]を選択してください。
フリーダイヤルをご利用いただけない場合は[通話料有料]03–3211–9324にお電話ください。
ガイダンスに沿って[1#]→[1#]→[1#]を選択してください。
フリーダイヤルをご利用いただけない場合は[通話料有料]03–3211–9324にお電話ください。
ガイダンスに沿って[1#]→[1#]→[1#]を選択してください。
郵送でのお手続き
ダイレクト印字サービスに必要事項を入力し、申込書を請求してください。
申込書は約1週間程度で特定記録郵便で届きます。
必要事項を記載し、署名・捺印のうえ申込書を返送してください。
印鑑レス口座のお客さまは対象外のサービスとなります。
みずほ銀行店舗でのお手続き
お近くのみずほ銀行店舗にご来店いただきお手続きください。お手続きには以下のものをお持ちください。
- みずほダイレクトの代表利用口座番号がわかるキャッシュカードまたは通帳
- みずほ銀行へのお届け印
* 印鑑レス口座のお客さまは不要です。
お手続きが完了しましたら、ご利用カード(紙カード版)を約2週間後を目途に、簡易書留にてみずほ銀行にお届けのご住所宛にお送りします。なお、ご利用カード(紙カード版)到着までの間は第2暗証番号を利用したお取引(お振込、お振替など)がご利用いただけませんので、ご留意ください。