ページの先頭です
本文の先頭です

「みずほ銀行」の名前をかたった迷惑メール・詐欺メールについて

2005年3月10日

株式会社みずほ銀行

迷惑メールについて

「みずほ銀行」の名前をかたり、「口座パスワード確認」という件名でインターネットバンキングのパスワードを知らせる内容の迷惑メールが送信されている事実を確認しております。
この迷惑メールの添付ファイルやリンク先を開くとウィルスに感染する恐れがあります。
当行からは、商品・サービスのご案内等の電子メールをお送りすることはありますが、電子メールでパスワード等をお知らせすることは一切ありませんので、このようなメールが届いた場合には削除していただきますようお願いいたします。

詐欺メールについて

最近、銀行等の企業を装って電子メールを送信し、メールの受信者に偽のウェブサイトにアクセスするように仕向け、そのウェブサイトで銀行等の取引で使用するID・パスワード等を入力させるなどして個人情報を不正入手する詐欺メールによる被害が発生しております(フィッシング詐欺)。

当行のウェブサイトURLや、当行からお送りする電子メールの主な送信元アドレス(差出人、From)は以下のとおりです。不審な電子メールが届いた場合には、安易にリンク先ウェブサイトにアクセスしたり、アクセス先のウェブサイトでID・パスワード等を入力しないようにお願いいたします。

ウェブサイトURL
https://www.mizuhobank.co.jp/xxx
電子メール送信元アドレス例
(差出人、From)
xxx@e-mail.mizuhobank.co.jp
xxx@mizuho-bk.co.jp

みずほ銀行の主なウェブサイトURL・電子メール送信元アドレスはこちら

ウェブサイトURL https://www.mizuhobank.co.jp/xxx

みずほ銀行の主なウェブサイトURL・電子メール送信元アドレスはこちら

電子メール送信元アドレス例
(差出人、From)
xxx@e-mail.mizuhobank.co.jp
xxx@mizuho-bk.co.jp
  • *「xxx」は、任意の英数字となります。

以上

ページの先頭へ