中国の外貨管理2023
229/393

第1節 対外債務の分類 第2節 対外債務の管理モデル 項目 外国政府借款 国際金融機関 借款 国際商業借款 (出所)「対外債務管理暫定規則」 対外債務の分類 細目(例示) 1.全範囲クロスボーダー融資マクロプルーデンス管理 的通知)(匯発[2016]16号,16年6月9日施行),「全範囲クロスボーダー融資マクロプルーデンス管理の関連事項についての通達」(关于全口径跨境融资宏观审慎管理有关事宜的通知)(銀発[2017]9号,17年1月13日施行,以下,銀発[2017]9号という)などがある。 「対外債務管理暫定規則」(外债管理暂行办法)(国家発展計画委員会,財政部,国家外貨管理局令2003年第28号)は,債務の類型に応じ対外債務を3つに分類し,さらに償還責任に応じ「ソブリン債務」(主权外债)と「非ソブリン債務」(非主权外债)に分類する。債務の類型に応じた対外債務の3分類(第5条)については下表の通り。 クロスボーダー融資とは,国内機関が非居住者から人民元・外貨資金を調達する行為を指す。全範囲クロスボーダー融資マクロプルーデンス管理モデルの下で,人民銀行,外貨管理局は,金融機関及び企業(政府融資プラットフォーム及び不動産企業を除く)に対し,外債の事前審査を実施せずに,企業の場合は事前の契約届出に改め,金融機関の場合は事後届出に改めた(初めてクロスボーダー融資を行う場合,下表の「クロスボーダー融資業務」を参照されたい)。金融機関及び企業はそ中国政府が借主となる外国政府による貸出(日本の対中円借款など) 中国政府が借主となる世界銀行,アジア開発銀行などによる非商業性の貸出 国内機関が借主となる非居住者による商業性の貸出。以下を含む。 ①国外の銀行,その他金融機関からの借入 ②国外の企業,その他機関,自然人からの借入 ③国外での中長期債券(転換社債を含む),短期債券(CP,大口CDを含む)の発行 ④バイヤーズ・クレジット,延払及びその他の形式のトレードファイナンス ⑤国際ファイナンス・リース ⑥非居住者外貨預金の受入 ⑦補償貿易における外貨償還部分の債務 ⑧その他 221

元のページ  ../index.html#229

このブックを見る