「DX推進サポート私募債」発行事例(2022年4月掲載)
- *敬称略、五十音順
有限会社ケイホク運輸
本社所在地 | 北海道帯広市 |
---|---|
代表者 | 代表取締役社長 太刀野 清広 |
事業内容 | 運送業 |
ウェブサイト | http://www.tachino.co.jp/company.html |
<当社の取り組み>
- ドライバーの安全性向上やデータ管理の簡略化、配車業務の効率化を図る目的として、GPS・クラウド機能付デジタコの導入を促進。
- 会議資料や管理資料をデータ化及びペーパーレス化し、従業員間の情報共有を効率化することで生産性を高める。
三誠株式会社
本社所在地 | 大阪府守口市 |
---|---|
代表者 | 代表取締役 澤野 泰士 |
事業内容 | 省エネルギー計算・積算業務 |
ウェブサイト | https://www.sansei-s.com/ |
<当社の取り組み>
- IT事業部創設に伴い、自社のデータシステムを増強。
- 目標管理、生産性向上、PDCAサイクルの高度化、KPIの共有・可視化。
株式会社 ソフト技研
本社所在地 | 東京都渋谷区 |
---|---|
代表者 | 代表取締役 藤田 法夫 |
事業内容 | 社会システム事業、YubiOn事業 |
ウェブサイト | https://sgk.co.jp/ |
<当社の取り組み>
- 物理認証デバイスであるYubiKeyや様々なSecuritykeyを利用できる認証ソリューション【YubiOn認証ソリューション】事業を拡大させることにより、社会課題である情報漏洩事故防止やセキュリティ強化の解決に貢献し続けるとともに、お客さまのDX改革の一助となれるよう継続的に推進する。
- セールスフォースMFA(多要素認証)対応ソリューション【YubiOn for Salesforce】の市場投入により、【YubiOn認証ソリューション】事業の拡大を図るとともに、海外市場展開を加速させる。