ページの先頭です
メニュー

メニュー

閉じる
本文の先頭です

【重要】法人インターネットバンキングご利用にあたってのご注意事項とお願いについて

(2020年7月31日更新)

2015年5月頃から、日本国内のパソコンを標的とするコンピュータウイルスの存在が多数報告されており、一部の金融機関において、法人インターネットバンキングで、不正送金被害が発生したことが報告されております。
お客さまにおかれましては、引き続き、インターネットバンキング等で使用するパソコンのセキュリティを強化いただくとともに「パソコン内の電子証明書が消失する」「パソコンがフリーズしやすくなった」「知らぬ間にパスワードロックがかかっている」などの不審な事象が発生した場合は、下記ヘルプデスクまでご連絡いただきますようお願いいたします。

みずほ銀行は、お客さまに実施していただきたいセキュリティ対策について、2014年8月1日付『「法人インターネット・バンキング」の預金等の不正な払戻しに対する対応について』で、公表させていただいております。
「法人インターネット・バンキング」の預金等の不正な払戻しに対する対応について(PDF/199KB)

不正送金被害を防止するため、以下のセキュリティ対策のうち複数の対策を組み合わせて実施いただくようお願い申しあげます。

お客さまに実施していただきたいセキュリティ対策

【お客さまに実施していただきたいセキュリティ対策】

みずほe-ビジネスサイト みずほビジネスWEB
  1. (A)振込データを作成するユーザーとデータを承認するユーザーを分け、異なるパソコンでサービスを利用すること(「特権承認権限」を付与しないこと)
    1. 操作方法につきましては、お手数ですが、操作マニュアルをご確認いただくか、ヘルプデスクまでお問い合わせください。
  2. (B)セキュリティ対策ソフト「Rapport(ラポート)」をインストールしたパソコンでサービスを利用すること
  3. (C)パソコン本体ではなく、ICカードに格納した電子証明書により、サービスを利用すること(サービスを利用しない時は、ICカードをカードリーダーから抜いておくこと)
    1. *ICカードの新規お申込は、2019年1月20日をもって停止いたしました。
  4. (D)取引認証付きワンタイムパスワードを利用すること

みずほ銀行では、上記セキュリティ対策のうち、複数を組み合わせて実施していただくことを推奨いたします。

  1. (a)振込データを作成するユーザーとデータを承認するユーザーを分け、異なるパソコンでサービスを利用すること(承認機能は「シングル承認」または「ダブル承認」を利用しかつ、1人のユーザーに振込の「依頼」権限と「承認」権限の両方を付与しないこと)
    1. 操作方法につきましては、お手数ですが、操作マニュアルをご確認いただくか、ヘルプデスクまでお問い合わせください。
  2. (b)セキュリティ対策ソフト「Rapport(ラポート)」をインストールしたパソコンでサービスを利用すること
  3. (c)2経路認証(データ作成したデバイスとは異なるデバイスによるデータ承認)を利用すること
    1. (お取引店へのお申込が必要となります)
  4. (d)取引認証付きワンタイムパスワードを利用すること

みずほ銀行では、上記セキュリティ対策のうち、複数を組み合わせて実施していただくことを推奨いたします。

また、上記対策の実施に加えて、以下の対策を講じていただくようお願い申しあげます。
(以下の対策は、2014年7月17日付、全国銀行協会「法人向けインターネット・バンキングにおける預金等の不正な払戻しに関する補償の考え方」において「お客さまに講じていただくセキュリティ対策事例」として公表されております。)

  1. (1)インターネット・バンキングに使用するパソコン(以下、単に「パソコン」という)に関し、基本ソフト(OS)やウェブブラウザ、その他インストールされている各種ソフトウェア(Adobe Readerなど)を最新の状態に更新していただくこと
  2. (2)パソコンにインストールされている各種ソフトウェアで、メーカーのサポート期限が経過した基本ソフト(OS)やウェブブラウザ等の使用を止めていただくこと
  3. (3)パソコンにセキュリティ対策ソフトを導入するとともに、最新の状態に更新したうえで、稼動していただくこと
  4. (4)インターネット・バンキングに係るパスワードを定期的に変更していただくこと
  5. (5)銀行が指定した正規の手順以外での電子証明書の利用は止めていただくこと
  6. (6)パソコンの利用目的として、インターネット接続時の利用はインターネット・バンキングに限定していただくこと
  7. (7)パソコンや無線LANのルータ等について、未利用時は可能な限り電源を切断していただくこと
  8. (8)取引の申請者と承認者とで異なるパソコンを利用していただくこと
  9. (9)振込・払戻し等の限度額を必要な範囲内でできるだけ低く設定していただくこと
  10. (10)不審なログイン履歴や身に覚えがない取引履歴、取引通知メールがないかを定期的に確認していただくこと

その他、サービスのご利用にあたっては、以下の対策をご検討ください。

  • 使用するID、パスワード等は、類推されやすい数字や文字列の継続使用は避け、定期的に更新してください。
  • パスワード等の入力時には、極力「ソフトウェアキーボード」を使用してください。
  • ログイン直後の画面に、直近3回のログイン履歴(日時)を表示しております。表示される履歴がご自身によるものであるか必ず確認してください。
    万が一、第三者によるものと思われるログイン履歴が表示されている場合は、直ちに「サービス停止」を実施してください。
    (※)夜間等で、お取引店に連絡できない場合は、ユーザーIDをロックしてください。
    1. (1)該当のユーザーが「管理者(マスターユーザ)」の場合
      →誤ったパスワードを一定回数以上入力して、ログインを試行(失敗)し、ユーザーIDをロックしてください。
    2. (2)該当のユーザーが「一般ユーザー」の場合
      →管理者ユーザーに、「ユーザーロック」を依頼するか、誤ったパスワードを一定回数以上入力して、ログインを試行(失敗)し、ユーザーIDをロックしてください。
  • 振込限度額は、必要最小限の金額を設定してください。
  • お客さまが操作した振込データを当行が受け付けると、振込の受付を通知するメールを配信しております。
    このメールにより、身に覚えのない振込の発生を検知できますので、当行からの通知メールは必ずご確認ください。

不審な事象が発生した場合の対処について

「パソコン内のすべての電子証明書が消失する」「知らないうちにパスワードがロックされている」などの不審な事象や「意図しないシャットダウンやフリーズなどパソコンの挙動が通常と異なる」などの事象が発生した場合は、ウィルス等への感染の恐れがあります。
これらの事象が発生した場合は、直ちにインターネットバンキングの「サービス停止」を実施してください。
不審な事象が発生した場合のサービス停止方法について

【みずほビジネスWEB】をご利用のお客さまへのご留意事項

「IDパスワード方式」でサービスをご利用のお客さまは、よりセキュリティの高い『電子証明書方式(*)』への変更を推奨いたします。

(*)電子証明書方式への変更方法等につきましては、下記サポートセンターまでご相談ください。
なお、「Mac」OS等、お客さまのご利用環境によっては、電子証明書方式をご利用いただけない場合があります。

お問い合わせ先

みずほe-ビジネスサイト ヘルプデスク

フリーダイヤル:0120–017324

受付時間:月曜日~金曜日 9時00分~19時00分

(12月31日~1月3日、祝日・振替休日はご利用いただけません)

  • *IP電話はご利用いただけません。

ご照会内容に応じてプッシュボタンを押してください。

  • [1]ログイン、電子証明書、ICカード、ワンタイムパスワード関係
  • [2]国内取引関係
  • [3]外為、為替予約関係
  • [9]その他のお問い合わせ

みずほビジネスWEB サポートセンター

フリーダイヤル:0120–153242

受付時間:月曜日~金曜日 9時00分~19時00分

(12月31日~1月3日、土・日曜日、祝日・振替休日はご利用いただけません)

  • *IP電話はご利用いただけません。
ページの先頭へ